韓国

初心者でも大丈夫!韓国カジノのお得なクーポン・ルールや遊び方・行き方

初心者が韓国でカジノに初挑戦!お得なクーポン・ルールや遊び方・行き方

Natsumi

韓国2日目の夜に人生で初めてのカジノに行ってきました!

とはいえ、超初心者の私!(夫も!w) テーブルの付き方なんかも全くわかりませんでした!

不安ではあったのですが…

韓国の情報サイト『コネスト』で60,000w(約6,000円)分のクーポンをゲットしたので勇気を出して遊んできました!

今回は私たちのようなカジノ初心者のために▼こんな感じでまとめました!

  • カジノクーポンのゲットの仕方
  • カジノクーポンの使い方
  • 初心者向けのテーブルゲームを図解解説
  • その他のゲームの遊び方と日本語パンフレット
  • カジノで食べれる無料の食事

クーポンの使い方や遊び方がわかると初心者でも遊べるので是非挑戦してみて下さい!

初心者でも大丈夫!
韓国セブンラックカジノ

韓国でカジノに初挑戦! セブンラックカジノ

今回私が行ったのは江南エリア・COEXモールにある『セブンラックカジノ』です!

このセブンラックカジノはソウル内に2店舗あり、もう一つはヒルトンホテルに併設しています。

セブンラックカジノは韓国人(韓国永住権取得者)は入ることができない、完全観光客向けのカジノです。

素人の私たちでも入れるか不安ではあったのですが…19歳以上でパスポートがあれば入ることができました◎

入店・受付方法

セブンラックカジノ江南店 受付方法とカジノの様子

この中に入るとまずは受付があるのでそこでパスポートとメンバーズカードを見せて入店する流れなのですが…

私たちは初めてだったので隣のデスクで会員登録とクーポンを貰いました!

下記のクーポンを見せると会員登録の紙を書いている間にクーポンを準備してくれます◎

Natsumi

この受付には数人日本語ができる人もいました!

カジノクーポンをGETしよう!

カジノコネストクーポン
出典:【コネスト】セブンラックカジノ COEX店

私が利用したクーポンがこちら!

なんと60,000w(約6000円分)のベッティングクーポンとその他諸々がついてくるかなりお得なクーポンなのです!

★KONESTクーポン内容

  • セブンラックカジノメンバーズカード
  • 50,000w分のテーブルゲームベッティングクーポン
  • 10,000w分のスロットマシンチケット
  • 韓国の交通機関で使えるcash beeカード

江南店・ヒルトン店でクーポンの内容は同じなのですが、店ごとにクーポンが分かれているので、使う店のクーポンを出すようにしてください!

江南店:セブンラックカジノ COEX店の地図・クーポン(ソウル江南店)
ヒルトン店:セブンラックカジノ ヒルトン店の地図・クーポン

上記のクーポンで貰えるものがこちら▼

セブンラックカジノメンバーズカード

①セブンラックカジノメンバーズカード

こちらがセブンラックカジノのメンバーズカードです!ちゃんと名前や番号もキラキラした文字で嬉しい。笑

60,000w分ベッティングクーポン

②60,000w分ベッティングクーポン

クーポンは2種類貰えます。

1つが上図左側の50,000wのテーブルゲームクーポン、そしてもう1つが上図右側の10,000w分のスロットマシンチケットです。

このマシーンチケットはレシートみたいにペラペラなのですが、そのまま使えるようにバーコードがついているので間違って捨てないように!※クーポンの使い方は遊び方の所に記載します!

韓国の交通機関で使えるcash beeカード

③韓国の交通機関で使えるcash beeカード

これは韓国の交通機関で使えるカードです!

ソウルだとT-moneyカードが主流でこのcash beeカードは釜山の方の方がよく使われるようなのですが、ソウルでももちろん使うことができます◎

T-moneyカードは買うと2,500w、cash beeカードは3,000wするのでこれがタダで貰えるのは嬉しい◎

これらを貰ったら早速2階のカジノへ!

カジノの中の様子

カジノ店内1
出典:【公式】セブンラックカジノ江南コエックス店

セブンラックカジノ江南店はこんな感じ!※中は撮影禁止

中にはルーレット・各テーブルゲーム・マシーンルーレットがありました。

そして無料で頂けるご飯に、ドリンクもあります!

調べてみるとどうやら江南店の方が中国人の常連客が多く、ヒルトン店の方が観光客が多めなのだとか!

Natsumi

確かに私が行った江南店は殆どが中国人のおっちゃんおばちゃんばかりでした。それと西洋人が2人ほどと、関西のヤクザっぽい人が3人…笑

その常連客がテーブルを離れないので私たちのような初心者は入っていくのが中々難しく、勇気が必要でした…

プレイをしていたら中国人の常連客が口出ししてくる、なんてコメントもありましたが、私たちの時は遊び方を教えてくれる中国人だったので、厄介な人も優しい人もいるのだと思います。

ですが、素人や観光客が多いのはヒルトン店のようなので、もし初めてだったらヒルトン店の方が良いかもしれません!

カジノクーポン使い方・遊び方

カジノは主にスロットマシンとテーブルゲームの2種類あります。

ここではカジノクーポンの使い方とカジノでの遊び方やゲームルールを紹介します!

クーポンの使い方★スロットマシン

カジノクーポンの使い方と遊び方 スロットマシン編

スロットマシンの遊び方は簡単です!

①台選び

カジノにはスロットマシンが数種類あって、ベットする金額も様々なので好きな機種を選んでください。

10,000wのクーポン券だと一瞬でなくなってしまうので… 最初はできるだけベットする金額が低い台を選ぶと長く遊べますよ!

②クーポンでBET

台を選べたらまずは台の右部分にあるレシートを読み込む部分にクーポンを入れます。

次に賭ける倍率とラインを選ぶのですが、賭ける倍率は一番低く、ラインは全て選ぶのが基本です!

③プレイ

これでプレイボタンでスロットが回り始めます!ちょこちょこ柄が当たっては金額が増えるのですが…

大体その後大きな当たりがあるわけもなく残額が0になって終わるかと思います…私たちも10分も持ちませんでした。笑

ですがスロットなら空き台が多く簡単なので、カジノを味わうと言う点でもやってみて損はないかなと思います!

クーポンの使い方★テーブルゲーム

江南店の場合、ディーラーがいるテーブルには殆ど人が埋まっていて入っていくのにかなりの勇気が必要でした…(機械のルーレットなどもあるのですがこのクーポンはテーブルのみでしか使えないのです!)

ですが入り方自体は簡単なので、知っているテーブルゲームか、もしくは簡単中の簡単なルーレットで賭けてみるのが良いかと思います!

カジノクーポンの使い方 テーブルゲーム編

どのテーブル、もしくはルーレットでもクーポンの使い方は同じです。

BETする場所にクーポンを置くだけです(なので50,000wクーポンを小分けにすることはできません。1BET分です。)

外れたらクーポン回収、当たったら50,000w分のコインを渡してくれます。

Natsumi

当たった場合にはそのコインで再BETして遊ぶことができますし、賭けれるのは1回なので外せば一瞬で終わりです!笑

ですが、テーブルでも現金(ウォン)をコインに変えてくれるのでもし引き続き遊びたい場合はテーブルでコインを買うのが良いかもしれません。

テーブルゲームとルール

セブンラックカジノ江南店では6種類のテーブルゲームがあります。

  • ルーレット
  • ブラックジャック
  • バカラ
  • タイサイ
  • セブンラックポーカー
  • テキサスホールデムボーナスポーカー

初心者にオススメなのは『ルーレット』です!数字や色に賭けるだけなのでめちゃくちゃ簡単!

色は黒か赤なので言わば2択。どちらかにクーポンを置けばいいだけです!

2択で遊べると言えば大小を選ぶタイサイもあるのですが、残念ながら私たちが行った時にはテーブルが開いていませんでした。

ただルーレットはミニマムベットが5,000w(約500円)~と低くなっているので人がかなり多かったです!

Natsumi

椅子が空いていなくてもクーポンを置けばベットすることができるので勇気をもって挑戦してみて下さい!

勇気を出してチャレンジを!

ブラックジャックやポーカーなども遊び方を知っている人は多いと思います。

ただし『カードを一枚追加するときに声で欲しいことを伝えるのではなく、テーブルをトントンと叩く』等のテーブルならではの遊び方があります。

上記6種類のテーブルゲームの日本語のパンフレットを貰ってきたのでもし細かいルールを知りたい方はそちらをダウンロードして予習するとすんなり遊べるかと思います!

もしくは江南店だと入り口を入ったロビーにこのパンフレットがあったので現地でゲットしてみて下さい!

Natsumi

私たちはそれらのルールを知らないでテーブルにつきましたが、隣の中国人のおっちゃんがやり方を教えてくれました!(見かけによらず優しい!w)

ルーレットの遊び方

★BET min5,000w~

ブラックジャックの遊び方

★BET min30,000w~

バカラの遊び方

★BET min30,000w~

タイサイの遊び方

★BET min5,000w~

セブンラックポーカーの遊び方

★BET min30,000w~

テキサスホールデムボーナスポーカーの遊び方

★BET min20,000w~

無料の食事&ドリンク

カジノで嬉しいのがドリンクだけでなく食事まで無料で頂けること!

ドリンク片手に遊びつつ、お腹が空いたらご飯を食べるのも良いですよね!

私たちは江南でサムギョプサルを食べて満腹だったのでご飯は食べなかったのですが、ここの食事は本格的なメニューで味も美味しいようです。

24時間営業なのでいつでも食べることはできるのですが、ご飯時の時間になると食事の席がいっぱいになり、『食事の提供に時間がかかります』と案内が入り口にかけてありました。

食事メニュー

カジノ食事メニュー
出典:【公式】セブンラックカジノ

ドリンクメニュー

カジノドリンクメニュー

セブンラックカジノ
行き方・フリーバス

最後にセブンラックカジノのアクセス方法です!

最初にも書いた通り、ソウルにセブンラックカジノはソウル駅近くのヒルトン店・江南エリア(三成駅近く)の江南店の2店舗あります。

その2つの店舗を行き来する無料のシャトルバスが夕方から夜にかけて出ています。

この無料シャトルバスも上手く使って移動すると良いかもしれません◎

COEX江南店 アクセス 

セブンラックカジノ COEX江南店 アクセス 
出典:【公式】セブンラックカジノ江南コエックス店

私は三成駅(画像は”三城”と漢字が間違えていますが、正しくは”三成”)からCOEXモールを通ってカジノに行きました。

三成駅⑤番出口からだと大体10分くらいです。なので奉恩寺駅からの方がちょっと近いです。

COEXモールは水族館や図書館などが入った面白い商業施設なので是非ココに立ち寄ってから行くのをオススメします!

Google Map

住所: 58 Teheran-ro 87-gil, Samseong 1(il)-dong, Gangnam-gu, Seoul, Korea
ハングル住所: 서울특별시 강남구 삼성1동 테헤란로87길 58

ヒルトン店 アクセス 

セブンラックカジノ ヒルトン店 アクセス 
出典:【公式】セブンラックカジノ江北ミレニアムヒルトン店

ホテルが会賢駅近くだったので、帰りは無料シャトルバスで江南店からヒルトン店へ移動し、そこからホテルへ帰ったのですが…(会賢駅までは約10分)

駅からの道順が少し分かりづらいかもしれないので、Googleマップやオフラインでもで動く地図”maps.me“のアプリで登録しておくことをオススメします!

Google Map

 住所: 50 Sowol-ro, Namdaemunno 5(o)-ga, Jung-gu, Seoul, Korea
ハングル住所: 서울특별시 중구 남대문로5가 소월로 50

※GoogleMapはヒルトンホテルの位置ですが、セブンラックカジノはこのヒルトンホテルの敷地内(ホテルのすぐ隣)にあります。

無料シャトルバス 

この無料シャトルバスはヒルトン店⇔江南店を行き来するバスで、この間のバス移動時間は大体40~50分です。

夕方から夜までの時間帯で動いていて無料なので、必要に合わせて移動に使うのも良いかもしれません◎

★江南店発→ヒルトン店着
16:30 / 18:30 / 20:30 / 22:30

★ヒルトン店発→江南店着
17:30 / 19:30 / 21:30 / 23:30

まとめ 

 以上、セブンラックカジノについてでした!

初めてで戸惑うことが多く、そしてテーブルに着くには勇気が必要だったりしましたが…

Natsumi

分からないことがあっても意外と周りのおっちゃんが教えてくれたりもするので、韓国に行ったら是非カジノにも挑戦してみて下さい!

他にも滞在中に行ったところや食べたもの等の記事を書いているので是非合わせてご覧ください!

ソウルおしゃれホテルを予約!

\韓国でオススメ!最安★4Gで670円/日!/
★グローバルWi-Fi★

江南エリア観光★カロスキル・COEXモール・カジノ!見どころ・グルメ・マップ
江南エリア観光★カロスキル・COEXモール・カジノ!見どころ・グルメ・マップ江南エリアで観光した『カロスキル・COEXモール・セブンラックカジノ』の様子とそこで入ったカフェやお店についてまとめました!観光地図もあるので参考にしてみてください! ...
肉典食堂(江南店)で絶品サムギョプサルを頬張る!メニュー・行き方
韓国人気サムギョプサル★肉典食堂!メニュー・値段・江南店行き方韓国人に大人気のサムギョプサル屋さん『肉典食堂(ユクチョンシクタン)』江南店に行ってきました!お店の様子やメニュー、お肉、アクセスなどを一挙公開! ...
2022年最新版★韓国旅行で役立つ!便利なおすすめアプリ7選!
2022年最新版★韓国旅行で役立つ!便利なおすすめアプリ7選!オフラインで利用できるマップや乗り換え案内、乗車アプリ、為替、翻訳...そしてコロナにかかった時にも安心なアプリまで...全て無料の便利アプリを7つまとめました!...