アニョハセヨ!
3泊4日韓国旅行2日目には
仁寺洞・三清洞・カロスキル・江南へ行ってきました!
今回はその内の前半部分
仁寺洞・三清洞についてまとめたいと思います!
仁寺洞・三清洞は近いので2つを一気に周るのがオススメ!
仁寺洞はお店が多くてショッピングするのに良い街、三清洞はレトロな街並みが残る、日本でいう京都のような街でした!
今回は▼こんな感じで書きたいと思います!
✓ 仁寺洞の街の様子
✓ 仁寺洞のお洒落韓国料理屋
✓ 三清洞(北村韓屋村)のレトロ散歩
それではどうぞ!
仁寺洞・三清洞エリアマップ
オススメのモデルルート
まずは仁寺洞・三清洞のエリアマップとこのエリアに何があるかとオススメのルートを示した地図をご覧ください。

このエリアを簡単に説明します!
▲マップダウンロードはこちら★
仁寺洞・三清洞の丁度真ん中にある駅が安国(アングク)駅です。
そして安国駅の下側が仁寺洞エリア、上側が三清洞エリアになっています。
この2つは歩いて周ることができるくらい近くにありました!
私は安国駅から仁寺洞エリア→(安国駅)→三清洞エリアの順に周りました。
途中、仁寺洞メインストリートを折り返して体力を使ったので…どちらも効率良く周りたい場合は↓こんな感じで周ってみてください!
マップ下にある銀閣(チョンガク)駅の⓫番出口から出て、
仁寺洞メインストリートから上に向かう感じで歩くと
無駄なく仁寺洞と三清洞の2つを周ることができるのでオススメです◎
このオススメルートで食べ歩きなどもしつつのんびり周ったら大体2~4時間くらいです。
(サクサク周ったら1~1.5時間くらい)
特に三清洞はレトロな街で雰囲気が良いので、チマチョゴリをレンタルして歩くのもオススメです◎!
ダウンロードOK!
仁寺洞&三清洞マップ

▼もし地図のみを欲しい方がいらっしゃいましたらご自由に保存してください*
仁寺洞・三清洞マップ A4版DL
仁寺洞・三清洞マップ スマホ用DL
★ダウンロードOK!★ このページのURL(リンク)を貼って頂けるなら二次加工・商用利用もOKです!
ダウンロード&商用利用OK!韓国マップ(明洞・南大門・東大門・江南) – TABI LOG
ショッピングに食べ歩きの街
仁寺洞(インサドン)

仁寺洞は一言でいうと『ショッピング』や『食べ歩き』の街でした!
明洞ほどゴチャゴチャしていないので、のんびり散歩しつつショッピングできますし、多くはないですが屋台も見かけます。
街の雰囲気も良かったのでゴミゴミしているのが苦手な人にはとってもオススメです◎
メインストリート
仁寺洞通り

ご覧ください!これが仁寺洞メインストリートの入り口です!
(安国駅からのメインストリート入り口なので、オススメルートで言うと出口あたり)
なんとも柔らかい雰囲気が漂っています。

韓国らしい赤と青の飾りと木の緑が良い感じ!
このメインストリートを進むと道の両側にお洒落な食べ物屋さん、カフェ、雑貨屋さんにチマチョゴリレンタルショップなど…
様々なお店が立ち並んでいます!
ここで韓国料理のランチを食べたり、雑貨屋さんやアイドルショップに入ってみたり、買い食いをしたりしました!
この通りは歩いているだけでも楽しかったぁ~!
LINE発祥の地、韓国

韓国はLINE発祥の地なので街の至るところでLINEキャラクターを見つけることができます。
仁寺洞にもこんな感じでフォトスポットがありましたよ!
そう言えば電車のT-MONEYカードもラインのやつにしちゃったのです!
2枚1組セットになっていて7000wでした。カップル柄で可愛い~◎笑 (こちらは駅で買えます!)

仁寺洞の2大ショッピングモール
サムジキル & 仁寺洞マル
仁寺洞にある2大ショッピングモールと呼ばれるショッピングモールがあります。
地図にも書いている『サムジキル』と『仁寺洞マル』です。
サムジキル

こちらが『サムジキル』というショッピングモール。
写真では小さく見えますが実は奥に続いていて、
4階建てで70店舗以上の個性的なお店が入っております!
ショッピングモール全体がカラフルで可愛かったです◎
仁寺洞マル

ちょっと分かり辛いですが…道の奥にあるのが『仁寺洞マル』というショッピングモール。
韓国のデザイナーズショップが詰まっていて、中にはハンドメイドのアクセサリーや雑貨なども置いているそうです!
私は洋服やアクセサリーは興味がないので入らなかったのですが…雑貨があるなら入ってみればよかった…!(知らなかった!悔)
仁寺洞メインストリート


メインストリートの真ん中辺りはお店が増えてきて、人も多くなってきます!
お店は1階部分だけではなく2階にも入っていますし、横道にもお店がずっと続いているので、兎に角お店だらけです!
中でも気になったお店はこんな感じ↓
韓国文具屋さん

こちらは文具屋さんですが、店頭には可愛らしい韓国のしおりやチマチョゴリのカードを置いていました!
お土産にも喜ばれそう!


韓国食器屋さん

こちらは韓国の食器や調理器具なども置いていました。
食の文化は似てると言えど、食器って日本のものと結構違いますよね!
私もいつか韓国料理作った時に使おうと思ってお箸とスプーンのセットを買いました!(激安の南大門で!)
チマチョゴリ&韓服屋さん

チマチョゴリ&韓服屋さんもありました。
仁寺洞&三清洞エリアにはチマチョゴリ屋さん(レンタル)が結構多かったです!
三清洞エリアが写真映えするようなレトロさなのでこの辺りで着替えてチマチョゴリで歩くのも良いですよね◎
街にもチマチョゴリ来ている人が多くて華やかで可愛かったなぁ~!
素敵な道の奥はアイドルショップ

メインストリートの脇道に見つけたインスタ映えスポット!
この奥のお店はコーヒーショップが入っていたり、アイドルショップが入っていました!
私の好きなアイズワンのグッズは殆ど売り切れていました!
靴下&帽子&アクセサリーショップ

お店で売っているものも安いものも多かったです。
このお店の靴下は1足約100円!

しかもこの靴下は…
某米国ブランドのクマさんじゃないか!笑
仁寺洞で食べ歩き
仁寺洞メインストリートには多くはないですが、屋台もポツポツとありました!
よくあるトッポギ屋台や、おでん屋台、あと面白かったのはこちら↓
飴屋台

日本でも縁日でたまに見かけますが、こちらは韓国版の飴屋台!
2000wでこの大きさの飴なので安い気がする!そして舐めちゃうのが勿体ない…!!
そして私が食べたかった屋台も見つけました!
ホットク屋台

韓国に来たら絶対に食べてみたかったホットク!
1500w(約150円)で安いし1つ買ってみることにしました!

こんな感じで厚紙に挟んで渡してくれました。

中にはこんな感じで蜂蜜のような甘いタレ?とゴマ、そしてグリーンピースも少し入っていました。
外はカリッと揚がっていて、かじるとジュワっと甘~いタレが出てきてシナモンぽい香りもする…
とにかく美味しい!!
これ大好き!!おやつに最適です◎!
仁寺洞の韓国料理屋
『仁寺洞の家』でランチ

ではランチはどこで食べたのかと言うと…ココ↓
サムジキル近くの小道を入って行ったところにあった韓国料理屋さん!
韓国語で『인사동 그집 (インサドン グェチブ)』と言うお店で
翻訳すると「仁寺洞の家」という意味だそうです!
特にガイドブックに載っているお店でもなかったのですが…


お腹が空いて足も疲れてしまったし、お店の雰囲気もかなりよかったので入って見ることに!
ここで海鮮のトッポギを食べたのですが、
かなり美味しく、本格的な辛さでした…!
オススメできるくらい店内も素敵でしたし、日本語のメニューもありましたよ◎
このお店の詳細(メニューやWi-Fi)は↓こちらで書いているので、是非ご覧ください!
【仁寺洞グルメ】仁寺洞のオシャレ韓国料理屋で本格トッポギを!メニュー・アクセス
歴史あるレトロな街
三清洞『北村韓屋村』

仁寺洞エリアで街の様子見つつ食べ歩き、そしてご飯を楽しんだ後には三清洞へ向かうことに!
仁寺洞と三清洞はかなり近いのですが、街の雰囲気はガラッと変わりました。
三清洞は日本で言う京都のような、レトロで静かな町でした。
三清洞にピッタリ!
チマチョゴリの可愛い観光客

三清洞へ向かって歩いていると、華やかで可愛いチマチョゴリを来た外人さんたちが…!
どうやら仁寺洞で着替えて三清洞へ向かうようでした。
三清洞(北村韓屋村)は韓国らしいレトロさが残る街なので、チマチョゴリを着るにはもってこいの街だと思います!
チマチョゴリって結構パキッとした原色が多いイメージだったのですが、こんなに可愛い色があったんですね…!素敵!
三清洞にもあるチマチョゴリレンタル


因みに三清洞にもチマチョゴリのレンタルショップは結構ありました!
なので道行く可愛いチマチョゴリの人達を見て「あぁ~私も着たいなぁ~!」となれば店に入ってみるのも良いかもしれません!
大体2~4時間、2000~3000円くらいで借りれるみたいです。
レトロな北村韓屋村


三清洞には古い伝統家屋が残る北村韓屋村があります。
こんな感じでレンガ造りの壁だったり、古い雰囲気が残る建物が多くて、素敵な街でした。
少し小高いところにあるので、きっと昔は偉い人達が住んでいたエリアなんじゃないかな…(多分)

道で物を売る人も風景に溶け込んでいる!!
三清洞は静かに周ろう!

歩いているとふと目に入ってきた看板。『小さな声で話してください』と書いていました。
実はこのような看板は三清洞のあらゆるところにあって…きっと住人達が本当に迷惑しているんだろうな、と思わずにはいられない量でした…
三清洞ではお静かに…!
小さな小路もレトロ


マップにはモデルコースを書いていますけど、是非それとは違う道も気の向くままに進んでみてください!
マップに書いていない小路もこんなにもレトロで素敵なのです!
この食べ物屋さんの通りも良い感じ◎!

可愛すぎる雑貨屋さん


歩いていると絶妙に可愛い置物が沢山置かれた雑貨屋さんに出くわしました。
思わずお店に入ってみましたがやはり、どれもこれも味があって、温かく、そして、可愛い!
ですが…値段が高くて…1個6000円くらいすると聞いた時に全てを断念しました…
鶏の置物欲しかった…(チキンを沢山食べたので)

三清洞ゲストハウス

こんな感じで三清洞にはゲストハウスもいくつかありました!
明洞などのアクセス良い場所も良いですけど、こんな感じのレトロなところに泊まるのも素敵ですよね!
ちょっと調べたところ、ゲストハウスの中も昔のレトロな感じでとても素敵でした!
仁寺洞・三清洞で困ったら…
インフォメーション係へ

この赤い服の人達はインフォメーションの方で、韓国の観光地だったらどこにでも見かけます。
この時は大きな道の角に立っていましたが、街をふらついていることも多いですよ!
もし道に迷ったり困ったことがあればこの方たちに訪ねてみると良いと思います。
日本語ができる人も結構多いようです◎
仁寺洞・三清洞最寄り駅
安国駅(アングク)

仁寺洞と三清洞のちょうど間にある駅が『安国(アングク)駅』です。
安国駅の地下と地上を繋ぐ階段はこんな風に青くて凸凹していて、なんだか不思議な空間でした。
まとめ
以上、仁寺洞エリアと三清洞エリアでした!
この2つはショッピングするのにも、街ぶらするのにも良い街でした◎
しかも明洞からも結構近くって乗り換え1回15分くらいの距離でしたよ!
なので「ソウル行くのはいいけど、どこ観光すれば分からないな~」なんて方はこのエリアにお散歩しに来てみては如何でしょうか!
チマチョゴリ着るなら…

チマチョゴリ半日ツアーがオススメ!
これならチマチョゴリを着つつ三清洞エリア(北村)やその付近のお寺を日本語ガイド付きで周れます!
ガイドさんが付いているので写真も撮ってくれるようです◎!