今回は仁寺洞でランチしたお店の紹介をしたいと思います!
仁寺洞の雰囲気にピッタリなオシャレな韓国料理屋さん…
『인사동 그집(仁寺洞の家)』というお店!
サムジキルの路地裏に素敵なお店が連なっていてそこにあった韓国料理屋さんで、
韓国レトロな店内でご飯も本格的な美味さでした!
日本語メニューも撮ったので仁寺洞で韓国料理食べたい方は是非ごらんください!
おしゃれ韓国料理屋
『仁寺洞の家』

この英語・日本語表記がない韓国料理屋さん、『인사동 그집(インサドングェジブ)』は『仁寺洞の家』という意味だそう。
こんな感じのレストランやカフェが連なる通りにあります。

この道の奥にもお店は続いていて、静かで少しレトロな感じがして、とっても良い雰囲気!
思わず奥まで歩いて行ってみたものの看板に書かれた色んな料理を見て道の始めにあった今回行ったお店に入ってみることにしたのです!
韓国レトロな店内

到着したのが11時頃でまだ店内は空いている状況、勇気を振り絞って店内に入ってみると、店員さんが
「Anywhere you want. (好きなところへどうぞ)」
と言ってくれたので中庭が見える素敵な席に座りました。

柔らかい木の色、韓国の布、壁にかけられた白黒の写真…レトロな韓国を表現した店内でホッと落ち着く柔らかい雰囲気◎!
お店のWi-Fiが使える!
店内はとてもレトロな感じですが、お店のWi-Fiは最新!

日本にはまだ導入されていない5Gでした!笑(海外とは思えないほどサクサク動く…!)
日本語メニュー
▼こちらがメニューです。
韓国料理らしいお鍋料理が多く、1人用の単品モノと2人からの量が多めのものと分かれておりました。
2人から(量が多め)のメニュー


2人から用のメニューには海鮮チャーハン・チゲ鍋・トッポギ・プルコギ・チヂミなどがあります。
どれも韓国らしいメニューです!
値段は平均的なもので26000wくらい。
おつまみ系の春巻きやチヂミは15,000w、スペシャルメニューの鉄板海鮮チャーハンで33,000wです。
1人用のメニュー

1人用のメニューにはプルコギ、ビビンパ、おでんやチゲ鍋などがあります。
プルコギ+サンチュ+味噌チゲのセットで15,000~16,000w、その他の単品メニューは7,000~9,000wくらいです。
ドリンクメニュー

左側ドリンクメニュー内、左側がアルコールドリンク、右側がホットとアイスのお茶やソフトドリンクになっています。
お茶の種類がかなり多い!お茶の香りを楽しみつつゆったり過ごすのも良いかもしれません◎(もちろんお水は無料で頂けます!)
海鮮辛味トッポッキ
せっかく韓国に来たので本場のトッポッキを食べてみることにしました!
指さしで食べ物をオーダーした後すぐに店員さんが小鉢を4つとスープを持ってきてくれました。

量は多くはないですけど、こういうのが韓国っぽくていいなぁ~
そして待つこと十数分後…海鮮辛味トッポッキがやってきました!


で…でかい!笑 お鍋にたっぷりのトッポッキと具が入っています!
海老・ムール貝・タコ・ちくわ・鶉の玉子・ネギ・エリンギ…等、美味しい出汁が出るに違いない具材たち!
小皿にちょっとずつ取り分けながら頂きます。

お味はというと…
お…美味しい!海鮮の旨みと程よい甘みも感じる!
トッポッキがモッチモッチしていて幸せ!これは箸が進む美味しさでした!
ですが…辛い!後から辛さがやってくる!
文句ナシの本格的な辛さでした…
韓国の辛さって口の中がビリビリと痛くなり、苦みも感じるんですよね…慣れてないと結構キツイ!
せっかく美味しかったのに辛すぎて少し残してしまった…
辛いもの好きな夫も最後は箸が止まっていたので、もし辛いのが苦手な方はこのトッポギはオススメできません!
美味しいんですけどね…めちゃくちゃ辛い!
『仁寺洞の家』行き方
最後にアクセスです!

こちらのお店はサムジキルの隣の小道を入って行ったところにあります。
▲マップダウンロードはこちら★
インサドングェジブ GoogleMap
3 Insadong 12-gil, Gwanhun-dong
インサドングェジブ外観

右側がサムジキルで、細い通りを挟んだ向かい側にありますので、是非探してみてください!
まとめ
以上、仁寺洞の韓国料理屋さん『インサドングェジブ』でした!
素敵な韓国風店内にはゆったりとした時間が流れていてゆっくりと食事を楽しむことができました。
ですが、食事が終わって出る頃には丁度お昼時で外にウエイティングができるほどだったので12時ごろは避けた方が良いかもしれません!
他にも滞在中に行ったところや食べたもの等の記事を書いているので是非合わせてご覧ください!

★グローバルWi-Fi★



