アニョハセヨ!
今回は3日目のお昼に行った南大門市場(ナンデムン市場)について書きたいと思います!
実はこの南大門市場は
今回韓国旅行で周った中で一番楽しかった場所です!
食べ物・お土産・洋服・アクセサリーなどが大集結している市場なのですが
現地の人が買い付けに来る市場なのでとにかく安い!
そしてここで食べ歩きをしたのですが
どれも安くて本当に美味しかったです!
今回はそんな南大門市場の
✓ 南大門で食べ歩きしたもの6つ
✓ 南大門の様子と人々
✓ ソウルで一番レートが良い南大門オススメの両替所
✓ 南大門市場マップと行き方
を書きたいと思います!
それではどうぞ!
ダウンロードOK!
南大門市場マップ
まずは南大門マップから紹介したいと思います!
こちらの地図はメインストリートにあるインフォメーションで貰うことができます!
南大門市場の全貌はこんな感じでA~G棟、それといくつかのストリートがあります。

▼南大門市場マップ
▲マップダウンロードはこちら★

そしてこちらが私が実際に周った場所です!
▼南大門市場オリジナルマップ
▲マップダウンロードはこちら★
結構大きな市場で市場全体を見て周ろうと思うと早くても1時間はかかると思います。
私は色々食べ歩きをしたりゆっくり見て周ったので3時間くらい滞在していました!
見どころを抑えていかないと迷ったり無駄に歩き疲れてしまうので予め行きたいところを抑えておくと良いですよ◎!
それでは市場の様子をご覧あれ!
南大門市場見どころ

★見て・食べて・買って楽しめる南大門市場!
まずは南大門市場の見どころについてご紹介します!
南大門市場には食べ物屋・洋服屋・お土産屋・雑貨家具・寝具・韓服から軍服まで、ありとあらゆるものがこの南大門市場にはあります!
(※唯一美容系のものは殆ど見なかったです)
そして地元のお店をやっている人が買い付けに来るような市場なので何もかも安い!
そんな地元人が来るようなところだと観光客は歩き辛いんじゃ…と思うべからず!
ここの市場では日本語もできる方が結構いるし、笑いのとり方も知っている!笑
全く嫌な思いもしませんでしたし、彼らの客引きにはクスっと笑ってしまうようなことも度々ありましたよ!
そんな南大門市場の見どころを3つ上げたいと思います!
メインストリート・カルグクス路地・太刀魚路地です!

南大門市場見どころ①
メインストリート

★地図Gate5からGate2の黄色斜線部分が南大門市場のメインストリートです!
この通りには『眼鏡通り・観光記念品通り』と書かれていますが、その名の通り眼鏡屋さん、お土産屋さんが多いです。
お土産屋さんとは、韓国らしい雑貨が売っているところから、韓国の調味料やラーメンなどを売る食品のお店、乾き物屋さん…
あとは偽ブランド品のバッグ・お財布・時計などを売っているお店ですね!
私が入ったお土産屋さんはココ!
韓国雑貨が多いお土産屋さん『FACTORAGE』

★韓国土産が種類豊富で安い FACTRAGE(E棟角)
こちらが可愛い韓国土産を取り揃えていました!
私が欲しかったのは韓国でお世話になった韓国らしい銀色のお箸!
どれもこれも韓国らしい色どりで綺麗!
そして値段はお箸とスプーン1セットのもので5000w、2セットのもので10000w、箸5本セットは5000wとどれも綺麗で柄も入っているのに安い!

私が買ったのはこのいかにも高級そうに見える箸&スプーン2セット!
こちらなんと…10,000w、日本円にして1000円です!安!
実は全く同じものを東大門の安売りショッピングモールで見つけたのですが、そこだと20,000wでした!
安ショッピングモールでも南大門市場の倍…!
結構色んなお土産が売っているのでお土産は南大門市場で買うのが本当にオススメ!
行列ができる乾き物屋さん

★魚列ができる乾き物屋さん(A棟付近)
主にスルメなんかの乾き物を売っているお店で「東京食品」と書いていますが恐らく東京のお店は一切関与していないと思う!笑
(その他にも「東京」の文字を入れたお店はちょくちょく見た!笑)
ここでは買い物していないのですが、絶対安いに違いない!
だってスーツケースを準備してパンパンになるまで入れよる人もいたもん!笑
南大門市場見どころ②
カルグクス路地

★カルグクス屋が集結しているカルグクス屋路地が面白い!
お次にこの南大門市場に来たなら絶対に入って欲しいオススメの通路が『カルグクス路地』!
カルグクスっとは”韓国版のうどん”!
そのカルグクスを売る店が集結した通りがあるんです!
(何故集結したのか…カルグクス食べたいお客の取り合いになるやんか!笑)
そのカルグクス路地の入口がメインストリートの店と店の間にあるのですが…
こんなにもわかり辛い場所に!

ですがここは勇気を出して是非入ってみて下さい!
何故なら中はこんなにも楽しげだからです!
2人がギリギリ通れるくらいの通りの両脇にカルグクス屋さんが並びます!
歩いていると両側から店のおばちゃんの客引きを受けますよ!笑
(それも市場らしくて楽しい!)
メニューはどこもこんな感じです!
(もし詳細が知りたい方はグーグル翻訳のカメラで翻訳してください!)

市場にしてはちゃんとした値段がするな…と思いきや!
このカルグクス路地では1品注文すると冷麺やカルグクスの小鉢を1杯サービスしてくれるんですって!
謎ルールですが2品食べれてお得!
南大門市場見どころ③
太刀魚路地

★狭すぎる通りにこんなにもお店が…!?太刀魚路地
メインストリートから本洞特化通りへ曲がると八百屋さんや魚屋さんが立ち並びますが
その脇道に太刀魚路地があります!
えっ?この細道…?と思うのが太刀魚路地です!

入って行けるか入って行けないかと聞かれれば、入っていけないかなぁ~・・・
と言った雰囲気がプンプンするのですが、勇気を出して入ってみて下さい!笑
店の前で料理をするおばちゃんがいるのでカルグクス路地以上の狭さと、近すぎる客引きに合いますがそれもまた面白い!
こんな風に店の中ではなく、路地で料理するのが太刀魚路地流!笑
本当に面白い通りでした!

以上、南大門市場の見どころ3つでした!
ここからはその他にどんなのがあるかサクッと紹介しますね!
軍人用品通り入り口

★軍人用品通りには軍人グッズが手に入る!
日本では見ることができない軍人グッズもここなら手に入ります!
街中で見た軍人さんたちもここで色々買ってるのかなぁ…?
食べ損ねた天津&パン屋さん

★メインストリートから本洞特化通りへの曲がり角にある『天津&パン屋さん』。
ツイストドーナツ3個200円、肉まん3個200円、揚げ餃子6個400円…
どれか一つでも食べたかった!悔
布団・寝具通り

★C棟・D棟の間にある『布団・寝具通り』。
こういう通りはいかにも卸売店と言った感じがしますね!お土産に韓国枕はいかが?
G棟F棟 激カワ子供服

★めちゃくちゃ可愛い子供服が安く買える!子供服ビル
すみません、ちょっとどっちか忘れちゃったのですが…
G棟かF棟の1階にめちゃくちゃ可愛い子供服売り場があったんです!かなりのセンスの良さでした!
この中は撮影禁止だったので写真が撮れなかったのですが…お子さんがいる方は是非チェックしてみてください!
南大門市場オススメ
食べ歩きしたもの6つ
お待たせしました!ここからはめちゃくちゃ楽しかった南大門市場の食べ歩きです!
ここで買うものは大体1000~4000w(100~400円)で買えるものばかりでめちゃくちゃ安い!
そして明洞みたいに観光客向けではなく、この市場で働く人向けなのでどれもちゃんと美味しかったです!

実際に私が食べ歩いたもの6つをご紹介!
南大門市場食べ歩き①
キンパ&おでん屋さん

★おばちゃんが不愛想で怖くても味は絶品、しかも安い!キンパ&おでん屋さん
まず始めに入ったのがここ『キンパ&おでん』屋さん!
その他にもトッポッキやにゅう麺も売っています!韓国では屋台で良くあるラインナップですね!
見るからに怖いおばちゃんがキンパを握り続けていて、ちょっと勇気が必要ではあったのですが…
どれもこれも安い!そして出来立てのキンパが美味しそう!
勇気を出してキンパとおでんを1本注文したら、ちゃんと二人とも飲めるようにおでん汁を1つ追加でくれました!

この出来立てキンパが本当に美味しくて…!
しかも優しい味のするおでん汁とキンパがめちゃくちゃ合うのです!
この組み合わせが最高でした◎
(最高すぎて3日目の朝もここへ通って同じメニューを食べました!笑)
めちゃくちゃコワモテなおばちゃんも不愛想ではありましたが、
「ごちそうさまでした(日本語で)」と言って食器を返すと
「ネ~(は~い)」と言ってくれました!笑
韓国人は日本人みたいに接客でニコニコする人は殆どいませんが、決して不親切なワケではないことが多いです。
なのでココのお店は本当にオススメ!
安いし美味しい!
南大門市場食べ歩き②
行列ができる肉まん

★韓国人が大量買いをしていく行列ができるマンドゥー屋さん!キムチが美味しい!
お次に紹介するのがココ、行列ができるマンドゥー屋さん!
マンドゥーとは肉まんのことで、ここではプレーンとキムチの2種類の肉まんを売っています。
ここは肉まんが出来上がっても大量買いしていく人も結構いるので飛ぶように売れてしまいます!
値段は5個4000w(400円)。
この5個はプレーンとキムチを組み合わせることもできますよ◎

こんな感じで何も言わないとビニール袋に入れられますが、箱もあります。
なのでもし箱が良い人は「プリーズ ボックス!」と言えば多分箱に入れてくれるでしょう!
韓国の辛いものって痛みと苦みを伴う辛さで食べれないことが多いので…プレーン4個、キムチ1個で買ってみました!
▼プレーン

正直を申し上げますが、あんな並ばんでも良かったなと言ったお味…
(日本の豚まんは負けていない!)
▼キムチ

これを食べて、あんなに人が並ぶ理由がわかりました!
このお店の本命はこっちだ!キムチ!
キムチが辛すぎず、キムチの風味がして美味しい!
絶対にキムチが美味しかった…!
キムチ4:プレーン1にすれば良かったと思うほどキムチでした!
皆さま、ココはキムチや!!
南大門市場食べ歩き③
行列ができるホットク

★どでかいのに安すぎ!2種類のホットク屋
お次に紹介するのが行列ができるホットク屋さん!道には行列、それを整備するコワモテのおばちゃんがいました。
ホットクとは生地の中に野菜か蜂蜜(甘いタレ)のどちらかを詰めて油で揚げたものなのですが、これが安いしサクッとしていて旨い!
ここは『野菜ホットク』と『蜂蜜ホットク』の2種類あり、どちらも1000w(100円)という安さ!

私は別のホットク屋さんで甘い方を食べたので、ここでは野菜ホットクを食べてみることにしました!
お野菜が浮かんだ醤油風味のタレをつけてくれます。
▼野菜ホットク

100円とは思えない大きさ!中身が詰まっていてずっしりしています!
中身は主に透明な何かとネギやニラ!
外がカリッカリでタレが良い仕事をしていて美味しい~!
これが100円だなんて驚きです!
南大門市場食べ歩き④
天ぷら&トッポッキ

★揚げなおしてくれるからアツアツ&プリプリ!天ぷら&トッポッキ屋さん
メインストリートから本洞特化通りに入ると野菜屋さんや魚屋さんが軒を連ねるのですが、そこにあったのがこの『天ぷら&トッポッキ屋さん』!

こんな感じで天ぷらとトッポッキを売っているのですが、ここのトッポッキはめちゃくちゃでかい!
(多分韓国で見た中で一番の大きさ!)
天ぷらはまぁ、ただの天ぷらではあるのですが、天ぷらって美味しいじゃないですか!
1つ100円で安かったのでエビ天を食べることにしたのです!
エビを注文するとこんな風に揚げなおしてくれました!アツアツ揚げたてを頂くことができます!
揚げてもらったエビはスプレーに入った醤油をシュッシュとかけて頂くのが市場スタイル!


こちらがエビ天ですが、揚げたてだし衣はサクッと軽いしエビは大きくてぷりっぷりだし…
ただのめちゃくちゃ美味しい天ぷらでした!笑
韓国らしいかと言えばそうでもないですけど、美味しかった!
食べ歩きに美味しい天ぷらはなんだか贅沢でしたね~!
南大門市場食べ歩き⑤
伸びるチーズハットグ

★韓国に来たなら絶対食べたい!チーズハットグ
もう腹は十分目ではあったのですが…我々は見つけてしまった…
韓国と言えば『チーズハットグ』じゃないですか!
外ではチーズハットグを売っていますが、お店の中ではご飯を食べることもできます!
チーズハットグ以外にもソーセージが入ったものやポテト付きのものもあります。

こちらがチーズハットグ2000w!
(看板には2500wと書かれていたのですが、確か払ったのは2000w。おばちゃんが間違えたのかな…?)

ちゃんと期待に応えてくれましたよ!笑
南大門市場食べ歩き⑥
PAIK’S COFFEE

★安いのにグランデサイズ!PAIK’S COFFEE
最後に紹介するのは食べ物ではなくカフェです!

値段は普通のカフェよりも安めなのにサイズが結構大きくてスタバのグランデくらいあります!
こんなにも大きくて300円なら安い!
そういえば南大門市場ってココ以外にカフェを見た記憶がないですね…
珈琲を飲みたくなったら是非ココへ!
以上、南大門市場の食べ歩きについてでした!
南大門オススメの両替所
ミウ両替所

★韓国内でも1位に君臨!ベストレートはココ、ミウ両替所
ここまでもかなり長くなってしまいましたが…ここは必見です!
ソウルで1~2位を争う高レートの両替所を紹介したいと思います!
それが
南大門市場Gate7付近にあるミウ両替所です!
ここの両替所は交換手数料がナシでかなり実際レートに近い金額で交換してくれます!
韓国の両替所の高レート両替所ランキングが韓国の情報サイト『KONEST』で見ることができるのですが、大体1位にこのミウ両替所が入っています!
韓国主な両替所 今日の円→ウォンレート|韓国旅行「コネスト」
では実際にどんなもんだったのかご紹介したいのですが…
この日は朝10時20分頃に5000円をウォンに両替したのですが、まだその日のレートがこの両替所でも上記サイトでも出ていませんでした。
もしかしたら前日レートで交換した可能性もあります。
(大体ここの両替所は¥100=実際レートの1w差でやっているので…この時は若干レートが悪かった!)

ですが、夫が両替している間にその日のレートをメモっていたのですが…
5000円分両替したところ、実際レートと比べても5.62円分の差しかありませんでした!
手数料もないので、ほぼ同レートで交換できたと言えます!
明洞の交換所でも1万円両替して10円くらいの差しかなかったですし…
1万円両替しても10円程度の差(お店にとっての利益)で商売あがったりにならないのか、逆に心配になる!笑
とにかくここはオススメ!笑
因みに明洞のオススメ両替所は▼こちらに載せているのでチェックしてみてください!
【明洞観光】明洞マップ・オススメの両替所・街の様子と食べ歩き!
南大門市場の様子と人々
最後に市場の人達がどんな感じだったかを書いて終わりにしたいと思います!
今年の夏、日本と韓国の貿易の件で再び悪化した韓国での反日感情…
韓国旅行して大丈夫なの?
って思う方もいると思いますし、
私はその後10月の渡韓だったのでさすがに私も今回ばかりは保険をかけたのですが…
結末から先に言うと、
大丈夫でしたよ!
少なくともこの南大門市場では嫌な思いを一切していません!
コワモテのおばちゃんは数回登場しましたが…笑
まずはユニークな客引きの会話をご覧あれ!
謙虚なお土産屋のおっちゃん
「鞄ヤ財布ハ、イカガデスカ~?
…完璧ナ偽物デスヨ。」
(承知の上で売っている。笑)
威勢のいいお土産屋のお兄さん
「オ姉サン、鞄ハ?靴アルヨ!
オ兄サン、時計ハ? … 幻の。」
(…幻の時計!?!?笑)
お土産屋のはずのおっちゃん
(ホットクを食べながら歩いていると)
「ホットク、オイシイ?
野菜ホットク(ニッコリ)」
(ニッコリをお返し!笑)
本当にこんな感じで、市場なので客引きはあるのですが、嫌な感じは全くなかったです!
それと日本語を喋れる人も多いですし、日本語表記もかなり多い。
もちろん、日本人が嫌いだって人も中にはいるはずなんでしょうけど…
人に面と向かって「アナタのこと嫌いです」なんて言わないですよね?
それは韓国人も同じできっと日本人が嫌いな人だってそれを胸に閉まってくれている人が殆どだと感じました。
韓国に行って怖い思いや危ない状況があった人もいることは事実なので用心するにこしたことはないのですが…
この南大門市場もその他も含めて感じたことは、韓国の人は思ってたほど嫌な人や意地悪をする人はおらず、
むしろ心が温まるほど親切にされたことの方が多かったです。
なので、用心しつつも是非韓国の色んなところへ行ってみてほしいです!
明洞から近い!
南大門市場への行き方
まずは南大門市場への行き方をサクッと解説します!
南大門市場の最寄駅は『会賢駅(フェヒョン)』で⑤番出口が市場に直結しています。

ですが南大門市場は明洞からも近く、歩いていくこともできますよ!
▲マップダウンロードはこちら★
南大門市場への行き方
最寄駅『会賢駅』5番出口

★南大門市場の最寄駅は『会賢駅』の5番出口です。
この出口から出ると目の前の通りが南大門市場のメインストリートになっています!
因みに南大門市場にはゲートナンバーと言うのがあります。
この5番出口のすぐ側が『Gate5』のすぐ近く!

こんな感じで大きな柱が立っていてわかりやすいので待ち合わせなんかにこのゲートを使うのも良いかもしれません◎
困ったら街の案内人に尋ねよう

このGete5付近には赤い服を着た街の案内人も立っていて、彼らは日本語ができる人も多いのです!
もし困った時には尋ねるといいですよ!
メインストリートにはインフォメーションもあり、そこでパンフレットなどを貰うこともできます。
反対側の改札から出てしまった時は…
6番出口がGate4すぐ

★もし出る改札を間違ってしまい5番出口から出られなくなった場合には、6番出口から出て下さい!
そして出た方向に直進するとすぐにGate4が見えてきます。
Gate4を右に曲がると『子供服通り』ですし、そのままGate5まで直進することもできます◎
南大門オススメアクセサリー卸売店
TOP ROUND

★安い!可愛い!綺麗!なアクセサリー卸売店 TOP ROUND
この会賢駅6番出口をGate5方面に直進しGate6を通過すると右側に素敵なアクセサリーショップが見えてきます!
アクセサリーの卸売店『TOP ROUND』です!
ピアス・ネックレス・ヘアゴム・ブレスレット…等々、かなり豊富な品揃えです!
値段は大体4000w~15000w(400~1500円)くらいでした!
(値段は台紙の裏に書いています!)
南大門市場にもアクセサリーショップはありますが、この店内の綺麗なディスプレイで選べるのは中々ないのでオススメです!

ですが卸売店なので注意すべきところもあります。
※現金のみ(カード×)
※購入は3つから(1,2個買いは×)
この店舗だけでなく南大門市場は殆どが卸売店なので、クレジットカードが使えない・単品買いができない店が多いです!
購入時には注意してくださいね!
まとめ
以上、南大門市場についてでした!
韓国で一番楽しかった南大門市場!
愛を込めて記事を書いたらいよいよ9000文字に近づいて参りました!
もはや”まとめ”で言うことは何もありません!
この後は噴水のある広場でちょっぴり休憩をしてから、広蔵市場へユッケを食べに行ってきましたよ~!(まだ食べる!笑)
それではまた次の記事で会いましょう!