タイ

タイでオススメ★水上マーケット!料金・内容・ぼったくり注意・ツアー比較

タイでオススメ★水上マーケット!料金・内容・ぼったくり注意・ツアー比較

 

悩める子羊ちゃん

タイで水上マーケットに行ってみたいんだけど…

そんな方には…タイで一番規模が大きく人気な【ダムヌンサドゥアック水上マーケット】がオススメ!

Natsumi

私も2回行ったオモシロイ水上マーケットです!

ですが、ここに行く人に伝えたい注意点…それが、この水上マーケットはめちゃくちゃぼったくるということ!

と言うことを踏まえて今回はこんな感じでまとめたいと思います!

  1. 水上マーケットの様子
  2. ボッタクリまくるお土産屋
  3. 現地人よりゴネて千円札でお土産をゲットした話
  4. 交渉制マーケットで絶対に失敗しない交渉術
  5. 水上マーケットツアー比較

これから行く人、行こうと思っている人は是非参考にしてみてくださいね!

Natsumi

ボッタクリもアカンが千円札をつこたらアカン。

タイで一番大きい!
ダムヌンサドゥアック水上マーケット

タイで一番大きい! ダムヌンサドゥアック水上マーケット

タイで最大一番人気の水上マーケットが【ダムヌンサドゥアック水上マーケット】!

現地ツアーも多く、水上マーケットに到着すると東洋人から西洋人まで観光客で賑わっています!

朝10時くらいまではまだ空いているもののそれ以降になるとエンジンボートと小舟で川が大渋滞になるほど!

Natsumi

ボートに乗れば異国さを肌で感じることができ、本当に楽しいですよ!

水上マーケットの様子

小舟に乗ってお買い物しよう!

ダムヌンサドゥアック水上マーケット

水上マーケットには歩いて周れるお土産屋もありますが、川でのお買い物は小舟に乗らなくてはできません!

なのでここは是非小舟に乗るのをオススメします!

私はツアーで参加しましたが、手漕ぎの小舟は別料金、1人200B(約670円)バーツでお買い物用の小舟に乗ることができます。

水上マーケットの様子

ここからはダムヌンサドゥアック水上マーケットの様子をご覧あれ!

このお土産屋さんには大体1人は売る人がいて「お土産どうだい?」と声をかけてきますよ!
(ですが基本的に超ぼったくり!)

現地人よりもゴネた話

私は必ずここで何か可愛い置物を手に入れたいと思っていました。

特にお土産屋さんによく置かれている木でできた猫の置物がとても可愛く、それを連れて帰りたかったのです!

しかし!

タイ1日目にホテルに6000Bものデポジットをとられ、小舟代200Bを払った後、我々の手元には200Bしか残っていませんでした…。笑

Natsumi

200バーツは約670円。 猫は買えるだろうか…

そんな事を思いながらお土産屋さんを見ていたのですが、私、閃いたのです。 

日本円があるやないか!と!(馬鹿か!)

そして小舟に乗っているとあるお土産屋さんに今までいなかったタイプの猫、ゴロ寝している猫を発見!船を漕ぐお爺ちゃんに

Natsumi

I want that cat!!

と猫を指指し声をかけました。

するとお爺ちゃん、「ミャアオ」と言いながら船を着けてくれました。(可愛い。笑)

店に船が寄ると早速お店のおばちゃんに言いました。

Natsumi

あの猫が欲しい!

が、やはりおばちゃん

おばちゃん

600バーツ

と手元にない金額を要求。そこで、私のカタコト英語、発動!

Natsumi

アイ ハブ オンリー 200バーツ、ソー プリーズ ギブミー セン サウザンド イェン!

お気づきだろうか。私、1000円をセンサウザンドと言っていた!これではワンミリオン、100万ではないか!

しかし、英語がわからないおばちゃん、

おばちゃん

600バーツ!

と電卓を叩き表示してきたのです。

Natsumi

ちげえ!私は200バーツしか持ってねえんだ!ジャパーニーズイェェェン!ジャパーニーズイェェェン!

と再び伝えると、交渉しているのかと思ったおばちゃん、電卓を叩き

おばちゃん

350バーツ!

というが、200バーツしか持ってない私。

Natsumi

セン サウザンド イェン!セン サウザンド イェン!あっ..

(ここで自分の間違いに気づく)

Natsumi

ワン サウザンド イェェェン!ワン サウザンド イェェェン!

ついにここでおばちゃんが折れ、いいよ、とのこと。

Natsumi

ワンサウザンド、オケー?

おばちゃん

(2度頷く)

ついに!このカヲスな交渉を経て私は日本円である千円札を1枚渡し、ゴロ寝している猫をゲットしたのです!(ホコリをかぶっているが可愛い!)

タイ水上マーケットお土産

ゴロ寝猫をゲットした私、満足気にその場で写真を撮っていたところ、旦那が後ろから

さすが関西人。日本円で買うとはね。しかも言い値以下で。

と言うのです。

Natsumi

うん?言い値以下だと?

だって最初600バーツだったでしょ?

そこで私、初めて計算したのです。

600Bは日本円にして2000円弱!(高すぎッ!!!!)

その次に提示された350Bはなんと、1100円ちょいくらいだったのです!

私、すごく太っ腹な気持ち、つまり、

Natsumi

お釣りはいらねぇよ、おばちゃん!

と言う気持ちで、千円を渡したのです!

しかし!本当は足りていなかったのです!! 

水上マーケットは交渉制

ここでしか見れないようなお土産も多いので、もし欲しいものがあったら買うべきなのですが…

この水上マーケットは値段は交渉制!しかも基本的にぼったくりで、異常に高い値段を言ってきます!

水上マーケットお土産屋

↑ここは水上マーケットのお土産屋!自由時間があるのでお土産屋さんを見て回ることができます!

ですがここも含めて交渉制です!

「オミヤゲ!ヤスイ!」と日本語で客引きをしますが…どちゃくそ高いです!

2度目の水上マーケットでお義母さんが「バッグ2つお土産に欲しい」と言ったので、バッグを買ったのですが…

最初の言い値が『1つ1600B(5300円)』だったのを、1つ1000B(3500円)、2つで1800B(6300円)で買ってしまった…

高すぎた…もっと交渉できました… お義母さんに高い買い物をさせてしまいました…

どう考えても2つで800B(3000円)くらいが妥当でした……

市場で絶対損しない交渉術

のちにこのタイ旅で交渉の仕方を完璧にマスターするのですが、交渉のコツがありました!

★交渉のコツ
  1. 言い値は無視する
  2. 理想の値段を言う
  3. 理想値段より高い場合は「いらない」と言う

これだけです。

①まずは言い値は丸っきり無視して下さい!
言い値を聞いてしまうとそれが普通の値段だと思ってしまうので全く無視で大丈夫です。

次に②理想の値段はハッキリ言って下さい!
恐らく言い値の3~4分の1の値段になるかと思います。それで大丈夫です。

最後に③理想の値段より高い場合は「いらない」と言って下さい!
なぜ「いらない」と言った方がいいかと言うと、勝手にあっちが「じゃあ〇バーツは?」「だったら〇バーツは?」と勝手に値段を下げるからです。

理想の値段で本当に損をする場合は「じゃあ売れない」となるし、ちょっとでも利益が出る場合は仕方なしに売ってくれるのです!

では大体何バーツが理想かと言うと…

★お土産の相場
  • カシミヤやシルクストールは200B(空港価格390B)
  • 置物などの小物も200B(空港価格395B)

何故空港価格を出すかというと、空港の高いお土産屋さんでもそんなもんだからです。

お土産屋さんに行く時ってお財布の中には1000~2000B持っていると思いますし、持っていると出してしまうのが人間なのです!そしてそれをお土産屋さんは知っている!

なので水上マーケットでは買わないか、理想の値段をハッキリ言うようにしてみてください!

とは言え日本円で買うのはダメ、絶対!

ツアーのおばちゃんも「水上マーケットは言い値の半額で交渉してね!」と送り出していたので、恐らくそれ位で買えたのは良かったことなのかもしれません!

どう考えてもこの猫に2千円は高いですし。私も最初は得した気分だったのです。

Natsumi

ですがどう考えても千円札を使うのはダメですよね…(後に猛反省)

皆さまはこの手は使わないでくださいね!!

タイ水上マーケット
現地ツアー比較

タイ水上マーケット 現地ツアー比較

★最後にタイの水上マーケットツアーを比較してみました!

実際に私が参加したツアーと、私が次のタイ旅行で参加したいツアーを選びました!

それがこちら▼

水上マーケットツアー比較

注意したいことはどのツアーでも手漕ぎボートに乗るには200~300B別途でかかること!

現地のボートを漕ぐ人に渡すお金なので現地で支払う必要があるようです!

それでは詳細をご覧ください!

オススメ水上マーケットツアー①

オススメ水上マーケットツアー①

★ダムヌンサドゥアック水上マーケットのみのツアー!

こちらだと日本語ガイドがついていますし、大きめのホテルだとホテルピックアップがあるので安心して参加できます◎

スピードボートにも乗れますよ!(このスピードボートがまた面白いんです!)

オススメ水上マーケットツアー①
このツアーをCheck!

オススメ水上マーケットツアー②

オススメ水上マーケットツアー②

★タイの面白い観光地がギュッと詰まった1日ツアーがこちら!※私が参加したツアーです!

このツアーに2度参加しましたが2回目でも楽しめたかなり濃い内容のツアーです!

1日でタイの主要観光地をいくつも周ることができます!体力は必要ですがかなり面白いのでこれはオススメ◎

▼こちらに詳細を書いているので気になる方はご覧ください。

オススメ★タイ凝縮現地ツアー!世界遺産・ゾウ乗り・水上マーケット等
オススメ★タイ凝縮現地ツアー!世界遺産・ゾウ乗り・水上マーケット等タイの5大遺跡、ゾウ乗り、水上マーケット、メークロン市場...全部を一気に周れるオススメのツアーがコチラ!料金・内容・スケジュール等一挙公開!...
タイ人気観光地凝縮ツアー

オススメ水上マーケットツアー③

オススメ水上マーケットツアー③

★水上マーケットと象乗りがセットになったツアーがこちら!

ダムヌンサドゥアック水上マーケットのすぐ近くに【エレファントビレッジ】という象乗りができる場所があり、象乗り体験もできちゃいます!

ここでの象乗り体験は象が川の中を行くので本当に楽しそうなのです!次は参加したい!

このツアーをCheck!

オススメ水上マーケットツアー④

オススメ水上マーケットツアー④

★唯一午後から出発するアンパワー水上マーケット+蛍クルーズツアー!

アンパワー水上マーケットは金・土・日曜の午後15時から限定で開く水上マーケット!

現地の人も利用するのでぼったくりが少なく、夜はライトアップもあるそうです!

蛍クルーズもあるなんて絶対楽しい!(マレーシアで蛍クルーズに参加したのですが、海外の蛍は日本の蛍と光り方が違うんですよ!)

このツアーをCheck!

まとめ

以上、水上マーケットについてでした!

タイならではの水上マーケットは本当に面白い!ぼったくられても面白いと思ってしまうほど…!←

是非タイに訪れた際には参加してみてください!

そして私が参加した水上マーケット+線路市場+象乗り+アユタヤ遺跡を周る1日ツアーもめちゃくちゃ面白かったので是非こちら▼も読んでみてください!

オススメ★タイ凝縮現地ツアー!世界遺産・ゾウ乗り・水上マーケット等
オススメ★タイ凝縮現地ツアー!世界遺産・ゾウ乗り・水上マーケット等タイの5大遺跡、ゾウ乗り、水上マーケット、メークロン市場...全部を一気に周れるオススメのツアーがコチラ!料金・内容・スケジュール等一挙公開!...

他にも滞在中に行ったところや食べたもの等の記事を書いているので是非合わせてご覧ください!

\タイでオススメ!4G最安970円/日/
★グローバルWi-Fi★

タイでオススメ★象乗り体験!料金&内容、ツアー比較・服装や感想も
タイでオススメ★象乗り体験!料金&内容、ツアー比較・服装や感想もタイ(アユタヤ)で2度象に乗ってきました!その時の様子や料金、オススメの象乗り体験場、その他象乗りツアー比較についてまとめました!...
バンコクでオススメ!激安マッサージ街へ行ってきた!1時間100バーツ!?
バンコクでオススメ!激安マッサージ街へ行ってきた!1時間100バーツ!?チャオプラヤー川のすぐ側!1時間100バーツの激安マッサージへ行ってきました!内容や写真、行き方も詳しく解説!是非行って見てください* ...
アジアティーク★オススメのグルメ・ショー・お土産屋を紹介!園内マップも!
アジアティーク★オススメのグルメ・ショー・お土産屋を紹介!園内マップも!2度目のアジアティークに行ってきました!中の様子やマップ、オススメのグルメ・お土産・ショー...等を紹介します!...