アジアティークに行きたいけど見どころがわからない…
と言った方に今回は…
アジアティークのオススメのグルメ・ショー・お土産屋さんを書きたいと思います!
ここアジアティークはバンコクで一番と言ってもいいくらいのバンコクの夜遊びスポットです!
2年前に来た時もかなり楽しみましたが、なんと…レベルアップしていました!
沢山写真も撮ってきたので全部載せたいと思います!是非参考にしてみてください!
(※この記事の日本円の表記は1バーツ=3.5円で計算しています)
観光客も現地の人も楽しめるバンコク一押しのナイトスポットで遊ぼう!
バンコクの夜遊びスポット
アジアティークと園内マップ

★バンコクのナイトマーケットでもあり夜遊び施設でもあるのが、ここアジアティーク・ザ・リバーフロント!
チャオプラヤー川のすぐ側、元々は外交の為の船着き場だったところを改装して作られたそうです。
ここには食べ物屋さんから服屋・雑貨屋・お土産屋・アトラクション…と何でもあります!
なんとアジアティークの中には店舗数は約1500店舗もあるそうですよ!
行ってみればわかるのですが、周りきれないほどの店舗がこのアジアティークには詰まっていて本当に楽しいです!
アジアティーク園内マップ

この巨大なナイトマーケットですが、その中はいくつかの区で分かれているそうです。
- リバーサイドの雰囲気とレストランが並ぶ『ウォーターフロント地区』
- 最新流行ショップやお洒落レストランが集結する『ファクトリー地区』
- フードコート屋外イベント広場がある『タウン・スクエア地区』
- 安めのお土産物屋さんが並ぶ『チャルン・クルン地区』
とは言え入ってしまうと地区を意識することはありません!
広くて店が詰まりすぎているので兎に角歩いて、見て、楽しめます◎!
早速今回私が実際に行って見たところや、食べたところ、遊んだところを紹介したいと思います!
アジアティークグルメ
屋台・フードコート・デザート

アジアティークには世界各地の食べ物が揃っていますが、食べたいのはやっぱりタイ料理!
街中ではハズレもひいたので絶対美味しいタイ料理が食べたいってことで下調べをして行きましたよ!
ですがまずは気になったココ、川辺の屋台通りをご紹介!
アジアティークおすすめグルメ①
川辺の屋台通りのタイ料理

2年前にもあった川べりのタイ料理屋台がめっちゃ綺麗になっていました!
前回は見た目もあんまり良くなかったですし、人もあまりいないのでご飯に虫も寄っていたのでここでご飯は無理だなと思ったのですが…笑
そこがめっちゃ綺麗になっていました!
今回は義両親もいたので下調べをしたフードコートでご飯を食べたのですが、値段も安めで美味しそうなご飯屋さんが多かったのでちょっとだけ写真を載せたいと思います!
川辺屋台通り場所

アトラクション近く
場所は黄色の四角部分、川のすぐ側です!この屋台の周りにテーブルと椅子があるので、買ったご飯はそこで食べることができますよ!
屋台通りの様子

ゲートをくぐると屋台がズラリ
お洒落なゲートをくぐると白黒ストライプと電球の可愛い屋台がズラリと並んでいました!…前回と全然違う!!右に見えるマンゴー屋さんはマンゴー1つ100バーツ(350円)ですって!

タイ料理の屋台
見てください! パッタイやタイチャーハンがこんなにもこんもりと準備されています!注文したら鉄板で焼いてくれるシステムです!ここで…ご飯を…食べたかった…!!!

サテ(串焼き)屋
ビールに絶対合う串焼き屋さんです!すごく分かりやすい表記がしてますね!全部1本60バーツ(210円)です。あ、意外と安くはないな?笑

揚げ物屋さん
主に海老やチーズボールの揚げ物屋さんです!こういうのをちょっとずつ買ってシンハービールを…!(飲めない)

珍味屋さん
ここは一際目立っていた珍味屋さん!蛇に…ワニです!仮に美味しくても食べられないな…へへ…

アジアティークおすすめグルメ②
フードコート内タイ料理屋
“Kamlangsib”

さてここからは私が下調べをして入ったお店『Kamlangsib』をご覧ください!
『Kamlangsib』はカオマンガイがメインのお店なのですが、タイ料理は全てメニューにありました!
そして重要なのが味なのですが…ここのお店はどれを食べても本当に美味しかったです!!下調べをした甲斐がありました~!
ここは本当にオススメのお店なので細かく写真やメニューを載せておきますね!
“Kamlangsib”場所

タウン・スクエア6 フードコート内
地図の6と書かれた場所全体がフードコートになっているのですが、その中に『Kamlangsib』はあります。
小さな黄色点がある、丁度真ん中辺りに店がありますよ!
目印は【青いテント】と【3匹の鶏マーク】です!
Kamlangsibメニュー
全部ではないですが一部写真を撮ってきました!食べ物の値段はざっくり言うとこんな感じ↓
・カオマンガイセット 129B (¥450)
・海老カレー 239B (¥840弱)
・プーパッポンカレー 429B (¥1500)
・ビール 85B (¥300弱)
・ソフトドリンク 30B (¥100)
メニュー写真と注文方法
注文の仕方は簡単!店員さんが番号と名前(タイ語)が乗った一覧表をくれるので、メニューから好きなものを選んで番号にチェックを付けるだけです! オーダーの際にはきちんと確認してくれますよ!







Kamlangsibで食べたもの
お腹がペコペコだったので1人一品ずつと、おつまみを2品注文しました!
私が頼んだのはこれ!

Pan-Fried Thin Noodles (169B)
直訳すると「炒めた薄い麺」なのですが私はタイのこの平たい麺が大好き!!
パッタイよりも麺が大きいので食べ応えがあって味も絡むので美味しいのです~!
味付けは素朴なのですが日本人が好きな味です!

カオマンガイ Steamed Chicken Set (129B)
夫が頼んだのはカオマンガイのセットです!これで450円くらいなので安い!
ご飯は意外と味がそんなにはついていませんでしたが…鶏肉がぷりぷりで美味しかったなぁ~!

海老の炒め物
メニューの写真を撮っていなくて名前がわからないのですが、これは海老とキノコ類をガーリックと醤油ベースの味付けで炒めたもので、めちゃくちゃ美味しかった!!
ご飯が進む味です!全日本人がこの味付け大好きだと思います!

サービスのクーシンサイらしき炒め物
こちらはなんとサービスでもらったクーシンサイっぽい炒め物です!
これ以外にもクーシンサイっぽいものは注文していたのですが、どちらも本当に美味しかった!!これもニンニクが効いています◎!
その他、タイ米のチャーハンも絶品だった
写真を撮っていないのですが…お義母さんが注文したチャーハンもめっちゃ美味しかったです!
タイ米で作られているのでパラパラですし、アジアのチャーハンって日本や中国のとは違った美味しさがあります!アジアのチャーハン大好き!
お会計:6品+飲み物6つ=1176B(¥4116円)

結構食べましたね…笑! それとよくよくみたらサービスチャージが10%(107THB=375円)入っていました!まぁサービスのクーシンサイもあったので良しとしましょう◎!
以上オススメのご飯屋さん『Kamlangsib』でした!
オススメ食べ物屋③
MangoTang(マンゴタンゴ)

アジアと言えばマンゴー!
タイでもマンゴーは安くて美味しいのですが…それを代表するお店がアジアティークにあります!
それが『マンゴタンゴ』!お洒落なマンゴー屋さんです!
前回は食べなかったのですが、今回は義両親にマンゴーを食べてもらいたくて入ってみましたよ!
マンゴタンゴ場所

チャルン・クルン地区1の端
マンゴ・タンゴのお店は『チャルン・クルン地区の1』、画像の星の辺りにあり、一番端の壁沿いにあります!
マンゴ・タンゴのお店の周りにもテーブルやマンゴーグッズが並べてあるので分かりやすいですよ!
マンゴ・タンゴのメニュー

こちらがマンゴ・タンゴのメニューです。どのメニューも大体105~220バーツ(=370~770円)でした!ここは外国人受けするお洒落さがあります!メニューが可愛い!
私たちが注文したのはこちら▼
一番デラックスなプレート『2-2 MangoTango+ExtraStickyRice』です!

マンゴ・タンゴもち米プレート (220B)
このプレートにはフレッシュマンゴー半分、マンゴープリン、マンゴアーイスクリームにもち米にココナッツソースをかけたものが乗っていました!
やっぱりフレッシュマンゴーが熟してて甘くて一番美味しかった!もち米も意外にもココナッツソースと合うのですが…私はなんか苦手でした!笑

おまけのマンゴスムージー
なんと期間限定のキャンペーンで390バーツ以上買った人に1つマンゴスムージーがついてきました!これもフレッシュで美味しかった~!
タイではマンゴースムージーいっぱい飲めたなぁ~!
お会計マンゴープレート×2=440B(1540円)

上のプレートを2つ注文し、おまけのマンゴスムージーがついて1450円でした!
日本でマンゴー食べるとめっちゃ高いのでこの値段でマンゴーもアイスもプリンも食べれたのは良かったなぁ!
ご飯だけで長くなってしまいましたが…笑
お次はアジアティークで観れるショーやアトラクションをご紹介します!
(次ページへ)