7月も半分過ぎたのに全然夏じゃない…曇りばっっっかり!
と思っていましたが…
昨日のお昼くらいから急に晴れましたね!
家の中も暑いくらいで…なのでふと思ったのです!
川崎大師の風鈴市見に行かなきゃ!
昨日が風鈴市の初日で今週末までやっているのです!
夫と一緒に行こうと言っていたのですが…
もうこんな晴れた日は来ないかもしれないじゃないですか!
毎日毎日曇りや雨だからもう東京には夏が来ないのかもしれない…
もはや東京の民はフジテレビの真ん丸のてっぺんに毎日お供え物を捧げるか、松岡修造を神として崇めなければならない…
それくらい日光が足りてない…
今日を逃したら明日はない!!!
ということで急いで化粧をして髪をまとめて家を飛び出したのです!
私は太陽に透かしたキラキラと涼しげな風鈴が見たい…!
ごめん!夫…!!!
そして私は真っ赤な京急線に飛び乗ったのであります!
2019年
川崎大師の風鈴市
久々に降り立った川崎大師駅付近…
子供の頃、親に連れられて一度だけ来たことがあるのですが、その頃の記憶は遥か彼方!
ほぼ!初めてです!こんにちは!川崎大師駅!!
表参道の商店街
駅から川崎大師の仲見世までは徒歩で約10分くらい。川崎大師の駅を出て表参道を通り抜けます。
この表参道にも素敵なお店がいくつかありまして…
和雑貨屋【南天堂】
思わず足を止めたのがこの『南天堂』!
中はこんな感じで和の小物、色んな香りのお線香、御朱印長、達磨、カエル…懐かしくなるような和のものが置いていました!
厄除けの揚げまんぢう(饅頭)が美味しそう
揚げ饅頭!美味しいに違いない!!
買い食いしたかったんですけど…「食べる前に先にお参り!」とよく死んだばっちゃんが言ってたのでここはグッとこらえて先へ急ぎます…
川崎大師の仲見世
川崎大師に近づくほど聴こえてくる楽しげな音…
『大師仲見世』と書かれた大きな門の角を曲がって仲見世を見ると飴屋さんがコンコンやっておりました…!!
その瞬間溢れ出す『 私!ココ!!好き!!!』という気持ち!
とんとこ飴!?飴屋さんから聞こえる軽快な音
これが楽しげな音の正体!飴屋さんです!
飴屋さんがまな板の上で包丁をリズミカルにコンコンやっておりました!
とんとこ飴は元々は『たんきり飴』と言って、その名の通り喉に効く飴なのだそうです。(ですがその名前は薬事法に触れるという大人の理由で名前が変わったそうな…)
あっちにもこっちにも達磨
更に進むと達磨、達磨、達磨…!
達磨屋さんが多い上に達磨屋さんの中にみっちりと並ぶ達磨また達磨…!
因みにこの川崎大師と達磨はあんまり関連性がないようです(え!笑)
ですが風鈴市でもこの達磨の風鈴が沢山出ていましたので、『川崎大師=達磨』のイメージは強いのかもしれません!
↓こんなお店が多いのですが、達磨の他にも招き猫・熊手なんかもありましたし、お土産の中でも達磨がよく売れたのかもしれませんね!しらんけど!
川崎大師から聞こえてくる『川崎大師風鈴市のテーマソング』
他の仲見世とは一味違ったお店屋さんにふわつきながら歩きます。
スピーカーから大音量でこの近辺に流れるのは『川崎大師達磨市のテーマソング』です!笑
た… 楽しい!!
楽しいが溢れでてくるぞ!
なんでもっと早く来なかったんだろう、川崎大師!
川崎大師 本堂
入口も立派ですが本堂も立派!
ですがこの立派さも川崎大師達磨市には勝てまい!
左を見れば風鈴たちがリンリンと私を呼ぶのです!!(本堂にも風鈴が飾ってある~!)
川崎大師でお御籤に挑む
私はシャッと手と口を洗い本堂へ小走りで進み
「ちょ!達磨市めちゃくちゃ楽しいやないですか、神様!私、忙しいので、ほな、これで」
と適当に挨拶を済ませ、チャッと御神籤を引いたものの全然内容が頭に入ってこない!何故ならこのおみくじは古風な日本語でかかれているのです!いと、奥ゆかしおすなぁ~(適当)
そして風鈴市の入口へダッシュしました!
本堂手前にある風鈴こみち
こちらは本堂のお参り前に寄り道したくなること間違いナシの『風鈴こみち』です!
それにしても晴れていて本当に良かった…!
空も風鈴も綺麗!たまに風が吹いてリンリンなるのも良い!
楽しい!楽しいよ…!一人でも200%楽しい…!!!
川崎大師の風鈴市
全国各地の風鈴たち
ご覧ください!これが門をくぐり、左手にあった風鈴市会場です!
こんな楽しげなのがあるんですから「もう、お参り…(しなくても)よくない?」とならんでもない!笑
それではここにあった風鈴たちを少しばかり紹介しましょう!
川崎大師といえば…『厄除けるま風鈴』
まず出迎えてくれるのが川崎大師オリジナルの風鈴、『厄除達磨風鈴』です!
川崎大師には達磨がいーっぱいありますが、風鈴も達磨!赤や白でなんだかメデタイ!
うちに縁側があれば…!東京『つりしのぶ風鈴』
そして隣にあったのが東京の『つりしのぶ風鈴』!
なんと苔と風鈴がセットに…!
川崎大師の風鈴市会場はこんな感じ!
その奥へと進むと広場の周りや道の両脇にテントが張ってあって、そこに風鈴がズラッと並んでいました!
日よけに簾がかけてあるのがいいですな!!
風鈴屋さんの前にはちゃんと地名も貼ってあったので、どこの風鈴かすぐにわかるようになってましたよ!
ここには全国の風鈴が集まって…全部で900種類・3万個の風鈴が集まっているそうです!
そ…壮大だ!どうりで楽しいワケだ…!
オーソドックスで素敵柄の福島『喜多方ふうりん』
っはぁ!綺麗!色が…柄が…!!
地名を言わずともわかる!青森『花笠風鈴』
あッ…! …山形だと思ってた!!
なんて華やかな風鈴なのでしょう!
じゃこれはど~っこだ!…岩手!?!?『りんご風鈴』
あ…青森かと…!!
予想を覆す風鈴であります!赤くて丸くて食べちゃいたい!!
し…渋い!岩手『いろり風鈴』
愛すべき渋さ…!もあや囲炉裏そのもの…!!
ポ…ぽこぽこしとるよ!愛媛『砥部焼風鈴』
半透明なのも美しいし、柄が浮だっているのに関しては職人技…芸術であります!
柔らかい色とガラス!奈良『瑠璃風鈴』
あぁ~これすきだなぁ~!透き通った青も半透明のピンクや黄色も綺麗だ… 奈良への行きたさがまた一つ増えてしまった…!!
愛らしいかたち!愛知『瀬戸焼風鈴』
っはぁ~可愛い!なんて愛らしい形!金魚!手前の金魚も可愛いけど奥の赤い金魚も可愛い!!
お土産に手にしたひとつはコレ!
全部紹介したいのですがなんせ300種あるので風鈴の紹介はこの辺で…!
買わん…買わんからな!!と挑んだ風鈴市でしたが気付けば「どれにしちゃおうかな(ニッコリ)」となっておりました……こんなに美しいんだもの仕方あるまい!
私が買ったのはここ!
お店の名前は『なつかし屋』と言うのかな?
じゃ~~~ん!愛知の『瀬戸焼風鈴』です!!
やはり金魚を飼っている私としてはこの金魚の形をした風鈴には心が揺れ動いたのです…!
しかも700円!値段も可愛い!(他のは2,3000円するものが多かった!)
しかし…
家に持ち帰りこの金魚の風鈴を窓辺にかけるときうっかり落としてしまった…!
本来ならガッシャンと割れていたに違いありません!
しかし!
金魚が泳ぐ水槽にちゃぽんと落ちて助かったのです!笑
この風鈴も金魚のように泳いだのであります!(本物の金魚はてんやわんや。笑)
川崎大師の美しい小庭
さて風鈴市をこころゆくまで楽しんだ後はちょっと休憩。
川崎大師はとても広くて、美しい小庭もありました。
池といえば鯉です。
新化した金魚のみがなれると言う伝説の生き物、鯉。
金魚時代に人の餌をとるなどして悪さを働いたものが黒、みんなと仲良く楽しんだものが赤白黒の3色、立派な鯉になるんだと大志を抱いて生きたものが金になると言います。
ここにはそんな色とりどりの立派な鯉が泳いでいておっさんが餌付けしておりました。
風鈴市の出店
この日は風鈴市開催日(平日水曜)だったのでまだ多くはありませんでしたが、出店が出ていました!
多分、土曜日には盆踊りもやるようなので、出店はこれから増えていくに違いありません!どうやら週末はめちゃくちゃ混雑するようですね!
※この数日後の土曜日にも参加しましたが、屋台も多く出ていました!(値段が高いのはご愛敬)
同日に近くの公園でも盆踊り大会をしていたのですが、そちらは市民価格で食べ物屋飲み物が売っていましたよ!
川崎大師風鈴市
概要
最後に風鈴市の日程とアクセス方法についてサラッと触れて終わりにしたいと思います!
間に合う方は是非行ってみてください*
日程・時間
・開催日:令和元年(2019年) 7月17日(水)~21日(日)
・開催時間:午前10時~午後6時
※20日(土)のみ午後8時まで!この日は午後5時半~6時半の1時間、盆踊りもやるそうですよ!!
開催場所
開催場所は仲見世通りの門をくぐってすぐ左です!
この愛らしい地図でいうと、中央下あたりの赤マーク部分!
川崎大師アクセス
・最寄り駅:京急線『川崎大師』駅
駅を出て左斜め前の『表参道』の道を歩いて10分ほどです!
迷ったらGoogle Map!!
〒210-0816 神奈川県川崎市川崎区大師町4−48
まとめ
以上、川崎大師風鈴市の様子でした~!
本当に楽しかった…本当に楽しかった~!!!
一人で行ったのにこんなに楽しめるとは…!
仲見世から風鈴市から池から鯉まで!
因みに夫も行きたそうにしているので週末にもう一度行く予定です(ニッコリ)
天気はあやしいですが…お近くの方は是非!