子供がはしゃぎまわっても大丈夫で…子供向けの催し物もあって…家族で楽しめる東京のイルミネーションはどこ?あ、それと…
できれば私も息抜きしたい…!
都内だと『恋人向け』は多いですが『家族向け』のイルミネーションスポットがわかり辛いですよね…
なので今回は…
2020年に東京のイルミネーションの殆どを周った私が家族向けイルミネーションスポットベスト3を発表します!
東京のどこを周ったかと言うと…
2020年に東京でイルミネーションを行っている場所全9カ所!

残念ながらコロナで今年はやっていないところ(渋谷・表参道)もありましたが…結構沢山周ることができました!
この中から私が赤ちゃんや小さな子供がいるファミリーで行きたいイルミネーションをランキング化!
それだけでなく、そのエリアの情報も▼こんな感じで簡単にわかりやすくまとめました!
- 広々としたスペースはある?
- 子供向けの催し物はある?
- ファミリー向けのレストランはどこ?
- パパ&ママも楽しめるポイントは?
- オススメできる家族向けのホテル!
イルミネーションが綺麗なだけでなく『赤ちゃんや子供がいても安心して楽しめる場所』や『ファミリー向けのレストラン』の事前情報も欲しいですよね!
更に…たまにはパパ&ママだってのんびり癒されたいハズ! 都内には時間で預けることができる託児所がいくつかあります。近隣の託児所と癒しスペースもまとめたので是非参考にしてみてください!
ということで早速参りましょう!
東京イルミネーションを網羅したファミリーにオススメしたい東京イルミネーションはココだッ!
東京イルミネーション2020
おすすめランキングTOP,5
~家族編~

★東京には綺麗だけでなく小さな子供がいても安心して遊べて楽しめるイルミネーションスポットがあります!
とは言え…色々周ってみたところ「ここは大人の街で子供が遊べる感じではないな」とか「そもそも規模が大きくて家族できても時間を持て余すな」と言ったところもありました。
なので今回は本当に家族にオススメできる場所だけを3つ選びました!
もし東京のイルミネーション全部見てみたい方は▼こちらでまとめているので是非合わせてご覧ください!

それではまず第3位から発表しましょう!
東京イルミネーションランキング
家族編 第3位
お台場イルミネーション

★お台場にある商業施設5つはどこもファミリーに優しく、大観覧車前には広々とした芝生広場もあり!子供の買い物も遊びもご飯も困ることナシ!
東京のファミリー向けスポットとしてはベタですが、イルミネーションスポットとしても申し分ない場所。そして絶対に子供が喜ぶイルミネーションがここにはあります!
デックス~アクアシティのテラス、ダイバーシティ東京、ヴィーナスフォート、パレットタウン、フジテレビのそれぞれでイルミネーションをやっているので規模も大きめです!

お台場の各商業施設でやっているイルミネーションの中でも絶対に子供が喜ぶのがこちら!
★冬季限定『ユニコーンガンダム立像』!

ライトアップされたユニコーンガンダムの圧倒的大きさに子供もパパも興奮すること間違いナシ!
因みにこのユニコーンガンダムがある『ダイバーシティ東京』は下記『うんこミュージアム』やレベルが高い『フードコート』もあるので、お台場商業施設の中でも最もファミリー層にオススメです!
①広々としたスペースはある?

お台場には体力のあり余った子供、ちょっと休憩したいパパ&ママにピッタリな広い芝生広場があります!
芝生が濡れていることもあるのでレジャーシートがあると安心です!

最近この芝生広場にできた白い建物はカフェです。コーヒーを買ってくつろぐのもアリ!(ヴィーナスフォート1階にもスタバ有り!)
写真の見た目以上に広く解放感があってかなり気持ち良い場所です!私もよくゴロ寝しますよ!
②子供向けの催し物はある?
お台場には子供から大人まで遊べるアミューズメント施設がかなり多いです!その中でも今回は2つだけをピックアップ!
★子供に大人気!うんこミュージアム
一時期テレビ取材も多くあったほど話題になった『うんこミュージアム』がダイバーシティ東京にあります!
子供はうんこが大好き!目を伏せたい事実ですが…パパ&ママも馬鹿になってうんこを被って記念写真を撮ってみませんか?
▶詳細:うんこミュージアム
★家族ではしゃごう!ジョイポリス
子供なら大喜びするお台場のアミューズメントパーク!『ジョイポリス』!

中には絶叫系マシンから参加型ゲーム、占いにゾンビの館、ゲームセンター…など楽しめるポイントが盛りだくさん!
▼こちらにジョイポリスの入館料・割引情報・アトラクションについてまとめているので合わせてご覧ください!

③ファミリー向けのレストランはどこ?
お台場なら食べ物に困ることは一切ありません!フードコート・東京湾が見渡せるレストラン・ホテルビュッフェ等ありとあらゆるご飯があります!
もしありすぎて悩む…という方にはこちらの2つがオススメ!
★『ダイバーシティ』のフードコートはレベルが高い!

ダイバーシティのフードコートは安飯・ファーストフードだけではなく…
行列が絶えない都内の老舗天ぷら屋・老舗洋食屋、名古屋コーチンを使った親子丼屋…等が入っていて本当にレベルが高い!
他にもレストランエリアには京都の人気牛カツ屋やチーズ専門店もあるのでお台場ご飯ならダイバーシティは絶対にチェックしてみてください!
★エッグスンシングスなら座席広々♪
東京湾とレインボーブリッジ、東京タワーを見ながら優雅にカフェご飯をしたいなら『エッグスンシングス』を推します!

このお店の良いところは4名席が広々していること!大人1人座って隣に赤ちゃんを寝かすことも余裕です!
メニューも豊富で値段もお台場似寄りカフェ『bills』ほど高くない!
▼エッグスンシングスの様子はこちらに書いているので是非ご覧あれ!

④パパ&ママも楽しめるポイントは?
子供が楽しいだけではなく大人も楽しめて癒せる場所がお台場のすぐ隣にあります。それがココ!
★大江戸温泉物語で楽しみながら体を癒す!

大江戸温泉物語で可愛い浴衣を借りてのんびりお湯に浸かりませんか?
家族で足湯も良いですが、都内とは思えない広さ・種類の温泉があってめちゃくちゃ気持ち良いです!
子供は縁日、大人は温泉や休憩スペースでまったり…なんてことも♪
▼大江戸温泉物語の館内様子・入館料・割引情報はこちら!

⑤オススメできる家族向けのホテル!
★温泉に入れる!そのまま泊まれる!

実はこの大江戸温泉物語、宿泊施設付きなんです!
大江戸温泉物語を楽しめてサクッとそのまま泊まれる。お台場も近い。子供は喜ぶ。大人も癒される。言うことナシの温泉施設!

館内だけでなく、部屋に露天風呂付の和室もありますよ!
イルミネーションはもちろん、子供も大人も遊んで食べて楽しんで癒される…それがお台場!
東京イルミネーションランキング
家族編 第2位
東京ドームシティ スマイルミ

★東京のど真ん中にある『東京ドームシティ』ではアトラクション・イベント開催・キッズ向けスペース有り!くつろげる『スパラクーア』で癒されるのもアリ!
2020年の東京ドームシティでは”スマイル”がテーマの『スマイルミ』を開催!
あちこちにスマイル飾られているのですが注目ポイントは”スマイルイエロー”の巨大ツリー!近づいて見るとスマイルの電飾が一面に!!

このスマイルライトはいくつかのポイントで見つけることができるので是非探しながら歩いてみてください!

イルミネーション中の東京ドームシティは夜は一層綺麗!アトラクションたちがまるで誘っているかのように楽し気な光に包まれます。
ですがやはり東京ドームシティは歩くだけでなく、アトラクションに乗ったり、ラクーアでご飯を食べたり、スパラクーアで体を癒したりするのがオススメ!
まさに家族向けのスポットになっています!
①広々としたスペースはある?
★東京ドームシティ全体が家族向けの施設!広々、楽しい◎

写真だと小さく見えるかもしれませんが…東京ドームシティはただの道も広い。道を走っている子がいても全く気にならないレベルで広い。はしゃいでも大丈夫◎!

因みに東京ドームシティの全貌はこんな感じになっていてそれぞれのエリアが広く、アトラクションや食べ物屋が入っていますよ!
②子供向けの催し物はある?
★アトラクションに乗って・参加して遊ぼう!
もうお分かりの通り、東京ドームシティにはアトラクションもいっぱい!子供が大好きな乗り物系からアトラクションを周りながら謎を解く参加型『脱出ゲーム』等もあります!

こちらは東京ドームシティで一番の絶叫系『サンダードルフィン』!
観覧車の高さまで急上昇しほぼ90°に急降下します!
絶叫系好きな私も縮み上がった…
★ヒーローショーもやっているよ!
小さなお子様も楽しめるようなヒーローショーや緩い乗り物もあるのでご安心を!
著作権の問題で載せれませんが現在は『キラメイジャーショー』をやっているようです!テレビで見る戦隊モノを間近で見てみては!?
③ファミリー向けのレストランはどこ?
★東京ドームシティ内には軽食屋台・フードコート・レストランと種類豊富に飲食店がある!

この大きな施設の中に食べ物屋が山ほど詰まっています!オススメし難いほど、山ほど!しかも家族向け施設なのでどこに入っても問題なく食事ができます◎
ただ東京ドームシティは広く、移動に若干時間がかかるので食べたいお店を予めチェックしておくのがオススメです!
④パパ&ママも楽しめるポイントは?
★スパ・ラクーアで体も心もリフレッシュ!

ここ東京ドームシティにはなんと温泉施設も入っているんです!(ラクーア6F)
値段は少し高めで大江戸温泉と比べると規模は小さいですが、十分に癒されることができます。

温泉だけでなく、カフェ・バーやくつろぎスペースもあります。
くつろぎソファ1台につき1アイパッド。席にいながらドリンクの注文も可能。
雑誌は取り合いにならないよう同じ種類のものが数冊有り。
温泉は若干規模が小さめですがこのくつろぎスペースは完璧でした!
そしてこのスパラクーアは17歳以下が入れるのは18時(最終入場15時)までで、18時以降は完全に大人のスペースに切り替わります。
もし贅沢が叶うならですが…東京ドームホテルに託児サービスがあるのでそれを利用して息抜きしては如何でしょうか!
★東京ドームホテル託児サービス(予約制)
※残念ながら値段は高めです!汗
詳細▶託児サービス
⑤オススメできる家族向けのホテル!
★東京ドームシティにある東京ドームホテルならアクセスも抜群!

東京ドームシティ併設のホテルが『東京ドームホテル』!東京ドームシティで遊ぶ時にもってこいのホテルです!
私も今回東京ドームシティを満喫するために1泊しましたが荷物を預けて遊べるので便利でしたよ!(1日1組限定の『キラメイジャールーム』もあるのでファミリー必見!)
ですがそれよりも嬉しいのがこちら▼

チェックイン時に東京ドームシティで使えるアトラクションを1人2枚貰えました!(プランによって変わる)
乗り物は700~1200円するのでこれは嬉しかったです!
そして1組に1つスマイルのキーホルダーも貰いました!ホテル内のツリーにもスマイルがいっぱい飾られていて可愛かったな~!
一帯を彩るイルミネーションも綺麗!そしてファミリーこそ楽しめるのが東京ドームシティです!
東京イルミネーションランキング
子連れ編 第1位
大井競馬場 東京メガイルミ

★競馬のない期間だけ開催される『東京メガイルミ』は規模が大きく会場も広いのでかけ回っても大丈夫!小さなお馬さんを触れたり、オーロラの森で噴水ショーを眺めたり、光の中をくぐったり…思い出に残ること間違いなし!
冬になると会場全体を贅沢に使い、巨大イルミネーション施設化する大井競馬場の『東京メガイルミ』!
競馬場ということもあり会場の規模が大きく、ライトアップだけじゃないストーリー性&見どころがギュッと詰まった見ごたえあるイルミネーションです!

特にコース内イルミネーションゾーンには約10のテーマに分けられた光のタイムスリップを楽しむことができますよ!
イルミネーションを進むとたどり着く縁日のような『賑わい夜光』ではいくつもの暖簾(のれん)があるので気になるものをめくってみてください!
私はここぞとばかりに“男湯”を覗いてみたら……!?

イイ男が風呂に入ってました!ニコッ
★東京メガイルミの授乳室
大井競馬場内『ウマイルスクエア』に『キッズルーム』と『授乳室(給湯設備有り)』があります。
※場所がわかりにくいのでG-FRONT受付で確認すると利用しやすいです!
詳細▶TCK 施設ガイド
①広々としたスペースはある?
★競馬場全体が広くて駆け回っても大丈夫!

「小さな子供と競馬場なんて…」と思う方も少なくないとは思いますが…競馬場こそ子供も楽しめる場所なんです!
現在の競馬場って汚いイメージ払拭の為に建物内外共に綺麗・清潔・見た目よく保っているところが多い!更に競馬場という特有の広さ・沢山の芝生で実は子連れが多いんです!

建物周辺もこんなにだだっ広い!
東京メガイルミは競馬開催週はお休みしていて、競馬以外の日に開催しているので、熱烈競馬おじさんもいませんし破けた馬券も落ちてません◎!ニッコリ
②子供向けの催し物はある?
★小さなお馬さんに触れてみよう!
イルミネーションだけでも規模は大きく楽しめますが…競馬場なので是非お馬さんに触ってみましょう!
ミニチュアホースやポニーの大人しくて小さなお馬さんなので子供でも安心して触ることができます!

私が撫でさせてもらったのはこの子、ミニチュアホースのコンテッサちゃん(19歳のお婆ちゃん)!
毛がふわっふわ!優しい目をして大人しくて本当に可愛かった!!
写真で見るよりも実物は100倍可愛いです!絶対に触れあってみてくださいね!
③ファミリー向けのレストランはどこ?
東京メガイルミ期間中にオープンしている3つのレストラン全部がオススメですが…特にこの2つがオススメ!
★カフェ『和~nagomi~』ならメニュー豊富!

唯一、場内にあるカフェ『和』はカフェと言えど定食・軽食も充実しています!
もちろん和スイーツもありますしお土産も売っていますよ!
★G-FRONTでケイバメシを買って2階席で競馬場を眺めながら食べる!
G-FRONTとは建物の名前なのですが、この1階には3つの店舗が入っています!

丼もの・カレー・うどん屋があり値段も高くないので是非ケイバメシを食べてみてください!
オススメはカツカレー!好きなカツを乗せて食べてくださいね!
▼2階のヴィクトリーシート(無料開放!)でイルミネーションを眺めながらゆっくり食べるのがオススメ!室内なので体も冷えません◎!

④パパ&ママも楽しめるポイントは?
★品プリに託児所有り!たまには二人での映画や食事は如何?
競馬場から若干離れますが…品川駅周辺には買い物・映画・水族館・レストランがギュッと詰まっています!
もし贅沢が叶うなら…品プリの託児所に子供を預けてパパとママ、2人だけの時間を過ごしませんか?

あまり知られていませんが品川駅にある水族館『マクセルアクアパーク』は光や映像の最新技術をふんだんに使っているので中はめちゃくちゃ綺麗でイルカショーはレベルが高い!(特に夜のプロジェクトマッピングイルカショーは必見!)
すぐそばの映画館『T・ジョイPRINCE品川』は最新のIMAXを搭載しているので大迫力の映画を楽しむことができます!
▼おすすめレストランはホテルバイキング人気No,1、品プリの『ハプナ』。品数が豊富な上にできたてステーキも食べれます!
品プリ併設の託児所は比較的安価!宿泊者じゃなくても利用できます!
★品川プリンスホテル託児所
▶詳細:品川プリンスホテル だっこルーム
⑤オススメできる家族向けのホテル!
★品川プリンスホテル

上記のようにホテル内に託児所スペース有り・朝食をハプナで頂くこともでき、周辺には映画・水族館等の施設もある品川プリンスホテル。
家族にもオススメできる品川のホテルです!
イルミネーションも施設の規模も大きく、実は楽しめるポイント満載な『東京メガイルミ』が1位でした!
東京メガイルミについては▼こちらで詳しく書いているので合わせてご覧ください!

まとめ
以上、東京の家族向けイルミネーションスポットベスト3でした!
東京のイルミネーションは規模が大きく本当に綺麗なので、きっと家族の素敵な思い出になると思います!
お子様もパパ&ママも目一杯楽しんできてください!
関連記事

