今SNSで【羽田市場】が話題なのをご存じでしょうか!?
ネット通販から東京に数店舗ある【羽田市場】…この実態は
『コロナの影響で存続の危機に立たされた漁師さんたちを助けるプロジェクト』
なのだそうですが、その恩恵は私たち消費者にもあります!
海鮮がめっちゃ安く食べられる!!!!
中でも東京駅直通の【羽田市場食堂】は『お酒もやすけりゃ海鮮も安い』で連日大賑わいなのだとか!
早速行ってきたのでお店の様子やメニュー、混雑状況などをレポしたいと思います!
海鮮&お酒が安すぎ!?
羽田市場食堂 東京駅店

こちらが東京駅から約7分歩いた先にある【羽田市場食堂】!
ことのきっかけはこのツイート▼
ズラリと並べられた海鮮は朝市で撮れたものを産地から新幹線や飛行機で直送しているから新鮮&安いのだとか!
店頭には生け簀もあってそそられます!

私たちが行ったのは日曜の19時前で店は満員&ウエイトの列までできていました!(混雑状況は最後に!)
約40分程待っていざ入店!
羽田市場は基本は立ち飲み!
店内様子

店内はこんな感じで殆どが高めのテーブルで立ち飲み、もしくは高めの椅子席。『立ち飲み屋スタイル』ですが、店内左奥にテーブル席も数席ありました!

壁にはメニューがズラリと並び、天井からは提灯がぶら下がる、飲むには最高の空間です!
オモシロシステム!
羽田市場のオーダー方法

このお店の独特なオーダー方法がこちら!
コインを購入してコインで食べ物や飲み物をオーダーするスタイル!
このお店は半セルフオーダーになっていて、食べ物は自分で取りに行ってコインを払う、お酒はビールサーバーにコインを入れて自分注つぎます。(※スタッフに注文する場合も有り!)

コインは1枚250円。1コインで買えるおつまみやお酒が多いのもこのお店の特徴です!
私たちがお店に入ったのが日曜日の19時半とラストオーダー直前だったので鮮魚の残りがかなり少なくなっていましたが…
どんなのがあったのか紹介します!
羽田市場の海鮮

鮮魚が置かれたショーケースにはコイン1枚(250円)で買えるものから鮮魚がたっぷり乗った大皿もありました!
もっと早い時間に来れば生カキやウニ、お昼の時間にはお寿司もあるそうです!これはリベンジしなくては…
羽田市場のおつまみメニュー

揚げ物等の温かいおつまみはテーブルにあるメニューから選び、スタッフに注文します。
温かいおつまみはコイン1枚(250円)~3枚(750円)!
羽田市場のドリンクメニュー

お酒メニューはこんな感じ!写真を撮るのを忘れてしまったのですが、店内右奥にドリンクカウンターがあるのでそこで注文したり、コインを入れてサーバーでお酒を注ぎます。
私たちが食べたものは?
それでは私たちが実際に食べたものを辛口評価と共にご紹介しましょう!
羽市盛

マグロ・ぶり・いくら・鯛・あじ・平目(?)・ホタテ・赤海老…8種類の鮮魚がたっぷり乗った一皿!
ケチをつけるとすると赤海老が冷凍のものだったのか少し水っぽかったですが、その他は本当に全部美味しい!
いくらも小粒でしたがプチプチでしたしマグロは脂がのっていて美味しかったです!
殻付き牡蠣つけ焼き

この時間は生カキが売り切れてしまったので焼き牡蠣を注文しましたが、焼いたためか身が小さめで…これはちょっと残念でした!
何かにつけて焼いているようですが味もあんまり好きじゃなかったな!
生カキだと3個で1コイン(250円)もあったようなのでリベンジしたい!!
鶏のジューシー唐揚げ

この唐揚げがめっちゃ美味しかったです!外はカリッカリで中は肉汁溢れるジューシーさ!味付けも◎!
これが250円はお得!オススメです!
ハマグリの酒蒸し

こちらは身がぷりぷりで量もそこそこあり、美味しかったです!夫のお酒が進んでいました!
イカゲソ唐揚げ

小ぶりなゲソが山盛りでした!こちらも口に入れればザクザクして美味しかった!!
トータル金額2人で…コイン16枚分!
以上、上記のおつまみに3杯飲んで、二人でコイン16枚=4000円でした!
私がお酒を飲まないのでおつまみを多めに食べちゃいましたが…ショーケースから選ぶ楽しさ、鮮魚の美味しさでついついオーダーが進んじゃいましたね!照
羽田市場の混雑状況

最後に混雑状況ですが、私たちが行ったのは日曜日の19時前。その時に列は▲こんな感じで最後尾にならんで約40分待ちでした!
夜の時間はお酒を飲む人が殆どなので立ち飲みと言えどお店に入るまでに少し時間がかかりました。
行列ができていた場合は19時に締め切り!?
そして19時を過ぎた辺りで並びを締め切り、私たちが列の最後でした。
土日祝の閉店が21時でラストオーダーが20時か20時半だったのでそれに合わせて列も調節したようです。
私たちの後にチラホラとお客が来ては断念していましたし、何より私たちの時間帯には鮮魚の種類も少なくなっていたので…
このお店はお昼からやっているので早めに来た方が良いのかもしれません!

羽田市場アクセス
羽田市場は『パシフィックセンチュリープレイス』ビルの地下1階『グランアージュ内』にあります。東京駅からは歩いて約7分!
行き方はこんな感じ▼
①八重洲中央口を出て地下1階へ
②とにかく右方向(銀座方向)へ真っすぐ!
東京一番街 → 東京ラーメンストリート → グラントウキョウサウスタワー → グランアージュ(到着!)
東京駅地下からパシフィックセンチュリープレイスへは地下で繋がっているので地上へ出ることなく行けますよ!
その他店舗情報はこちら▼
羽田市場食堂 東京店 公式HP
以上、羽田市場食堂 東京店レポートでした!
生うにやお寿司も食べたいので次はお昼の時間帯にリベンジしたいと思います!
それではまた!

