2018年の終わり、そして2019年の始まりにふさわしい…
ディズニーオンクラシック・ジルベスターコンサートに行ってきました!
大晦日の夜に舞浜に出かけて、ジルベスターコンサートで年越しをしてきました~!
大好きなディズニー音楽の生演奏と歌声、映像に包まれて本当に幸せだった…ディズニーミュージック好きにはたまらんコンサートでした!
なので今回はディズニーオンクラシック・ジルベスターコンサートの様子や感想レポしたいと思います!
- ジルベスターコンサートとは?
- 大晦日の開始時刻とイクスピアリの様子
- アンフィシアター座席表とS席からの眺め
- 参加者特典グッズとS席特典グッズ内容
- ジルベスターコンサートのセトリ
- カウントダウンの様子
- 全体的な感想
それではどうぞ!
ディズニーオンクラシック
ジルベスターコンサートとは

★ディズニーオンクラシックがおくる年末のカウントダウンコンサート!
このジルベスターコンサートの”ジルベスター”とはドイツ語で”大晦日”という意味だそうです。つまりこのコンサートは年越しのカウントダウンコンサート!
ジルベスターコンサートは29日・30日・31日の3日間開催されますが、私は31日の大晦日の日に参加しました!
2018年は『ヘラクレス』をメインテーマ曲として構成されたディズニーオンクラシック。
今までヘラクレスを見たことがなかったのですが、ちゃんとDVDを借りて予習しましたよ~!
ジルベスターコンサート
大晦日の開始時刻

3日間あるうちの29日・30日は昼間の講演ですが、
31日は年越しをするので開場22時・開始23時とかなり遅い時間帯でした!
ですが開催地の舞浜ではディズニーランド・シーやイクスピアリでも年越しを行うので、
イクスピアリのお店は26時くらいまで空いているところが多かったです!
スタバはコンサートが終わった後も開いていましたよ!
電車はコンサートが終わった2時過ぎにも余裕で動いていました!

ジルベスターコンサート開催会場
舞浜アンフィシアター
会場は舞浜駅から徒歩10分くらいの『舞浜アンフィシアター』。
イクスピアリとアンバサダーホテルを抜けた先にありましたよ!
舞浜アンフィシアター住所
〒279-8512 千葉県浦安市舞浜2-50
ディズニーオンクラシック
舞浜アンフィシアター座席表

こちらがアンフィシアターの座席表です。
入った印象はそこまで大きくはなかったのですがなんと2170席もあるそうです!
実際にどのエリアがS席・A席なのかは公式でも出ていなかったのでわかりませんでしたが…(SS席のみ公表していました。)
実際に行って見た感想としてはこんな感じになっているのではないかなと…▼ ※あくまでも予想です!
私が座ったS席は★の辺り

そして私が座ったのは★の辺りです。
ステージからは距離はありましたが運良くど真ん中でした!
S席からの実際の眺め

そしてこちらが実際に私の席(S席)から座ったときの眺めです。両サイドに大きなスクリーンもありました!
少し距離はありましたが、ど真ん中だと全体を見渡せて良かったです◎!
ディズニーオンクラシック
参加者特典グッズ

★参加者全員が貰える特典とSS席&S席が貰える特典グッズ
このジルベスターコンサートでは参加者全員が貰える特典とSS席&S席のみの人が貰える特典があります!
上の写真のディズニー書き起こしアートが参加者全員のプレゼントです!
アンフィシアターを入って左側すぐのところで受け取ることができましたよ!
SS席&S席特典は別でしたが、見た感じだとSS席特典の方がグッズの種類が多そうでした。
S席特典グッズ内容

私たちが予約したのはS席!S席特典の中身は『ミニトートバッグ・ポーチ・メダル』の3点でした!
そしてディズニーIDを持っている人はディズニーオンクラシックのバッジも貰えましたよ!
2018年ジルベスターコンサート
セットリスト&カウントダウン

★いよいよ講演開始から約1時間弱で年越しのカウントダウン!
席には描き下ろしアート以外にもカウントダウン用のサイリウムとジュースが一人一つずつ準備されています。これを使って年越しをしますよ!
ジルベスターコンサート2018
セットリスト
セトリはちょっと見えづらいのですがこんな感じ▼

第一部が約40分くらいと短かめ。その後休憩を挟み、年越しのカウントダウンをしました!
第二部は約2時間くらいあったかと思います。
23時から2時までのたっぷりの内容でした!
会場全員でカウントダウンを

↑こちらはカウントダウン前の休憩中の画面。日付が変わる24時まで残り8分!
カウントダウン前に休憩をはさみ、0時前に演奏者と開場のみんなでカウントダウンの練習、そして本番にはみんなでカウントダウンをしました!
指揮者に合わせてサイリウムを振ったり「明けましておめでとう!」の言葉のあとにジュースで乾杯したり…ディズニーオンクラシックらしい素敵な年越しになりました!
歌手は外人さんで歌は英語
因みに歌は全部英語でした!
歌手たちは外人で普段はニューヨークで歌っている人たちだそうです。
私はいつも英語で聴いているので楽しめましたが…きっとディズニーソングは言葉がわからなくても楽しめるはず!
最後はみんなで歌を

そして最後には全員で『星に願いを』歌いました!
パンフレットの中に歌詞カードが入っていました。これは歌手の方も日本語で歌いましたよ!
ジルベスターコンサート感想
素敵な年越しでした!
ディズニーソングが大好きなので当たり前なのですが…
本当に楽しかったです!楽器の演奏も素晴らしかったし、生の力強い歌声もとても良かった! 歌手の人たちはただ歌うだけじゃなくって、シーンに合わせてダンスをしたりもするのでそれも楽しくて良かったなぁ~!
途中ディズニー映画のプロデューサー(外人の方)がディズニーの映像の歴史を話すシーンもありました。
実際にどうやって映画が作られたか等のお話も聞けました(字幕付きの英語で!)
そして今までこのディズニーオンクラシックの全ての指揮を振っていた指揮者がこのジルベスターコンサートで最後だったそうです。そんな場面にも立ち会えるとは…!
日本で行われるディズニーオンクラシック・ジルベスタ―コンサートですが、そこには実際のディズニーのプロデューサーや(その他映画製作に関わったスタッフも!)、片言の日本語を話す愛らしい指揮者、ニューヨークの歌手たち、そして日本の素晴らしいオーケストラ…
沢山のディズニーに関わる人達でこのコンサートがつくられていました!
とても素晴らしいコンサートだったのでまたディズニーオンクラシックを聴きにいきたいと思います!
現在はアラジンがメインテーマ

今は「アラジン」がメイン曲のようです!!アラジンは実写版でも話題ですしね!ビデオで何十回も観たしアラジンは大好きなので今年も行きたいなぁ~!