今年気になっていた水族館の夏のイベントの中に
マクセルアクアパークの『NAKED花火アクアリウム』
があったのですが、行きませんでした。
というのも数年前に「あそこの水族館は魚の状態が最悪だった」って言うのを聞いたことがあったからなのですが…

なんとこのイベントが好評で期間延長しているとのことだったので今回初めて行ってみたのですがなんと…
め…めっちゃ楽しかった…!
水族館自体も大きかったしちゃんと見どころもあったし、一番楽しめたのは夜のプロジェクトマッピング付きイルカショー!
今回はそんな実は面白かったマクセルアクアパークの見どころを面白ろ順に紹介したいと思います!
マクセルアクアパーク品川
おもしろPOINT 5選
まずはマクセルアクアパーク品川の面白いと感じた展示等を5つピックアップしてご紹介!
一つ目は…
おもしろPOINT①
プロジェクトマッピングイルカショー

マクセルアクアパークで一番面白かったのが『夜のイルカショー』です!昼のイルカショーとはショーの内容が全然違いました!
会場全体のプロジェクトマッピングと音楽、そしてイルカとのコラボが凄く綺麗でした!会場が暗くなるのでお昼のショーほどはイルカは飛ばないのですが… 今まで見てきたイルカショーとは全然違ったので面白かったなぁ~!

夜のイルカショープチ動
↓こちらはこのショーのオープニング部分とエンディング部分です。1分以内のショートムービーですけどオープニングだけでも見てみて欲しい…!面白さが伝わると思います!
スナックを食べながらイルカショーを観る!

このイルカショーのスタジアムにはドリンクやアイス自販機の他にも売店が1ヶ所あります。食べ物を食べながらイルカショーを楽しむのも良いかもしれません◎
私は小腹が空いたのでソフトプレッツェルドッグを食べながらイルカショーを待ちました。

席はどこでも楽しめる!

イルカショーが行われる『ザ スタジアム』は円形になっています。
プロジェクトマッピングは会場全体に移されますし、イルカも円形のプールをバランスよく泳ぐのでどこの席でも同じように見ることができましたよ!
おもしろPOINT②
昼のイルカショー

夜のイルカショーは一味違って楽しかったのですが、マクセルアクアパークの昼のイルカショーもやっぱり面白かったです!こちらの方がどの水族館でもやるようなイルカショーに近いのですが… イルカの種類と数も多めでした!
音楽に合わせて踊る!

昼のイルカショーは参加型!ショーの前にちょっとしたレクチャーがあり、ショーが始まると音楽に合わせて踊るのですが、それに合わせてイルカがジャンプしてくれたり、「ギュー!」と歌ったりするのが健気で可愛くて泣きそうになった…
惜しみなくビショビショになる!

昼のイルカショーはビックリするくらいビショビショになることができます!笑
受付でポンチョが税込み100円で売っているので、それを購入して前列に座ると写真のようにイルカが惜しみなく水をかけてくれますよ!
おもしろPOINT③
音と光のクラゲ展示

マクセルアクアパークの中には大きく7つのエリアに分かれているのですが、中でも綺麗だったのがジェリーフィッシュランブル、クラゲエリアです!
このエリアは音に合わせて光の色も変化するので透明なクラゲが色を通す姿は幻想的でした。
クラゲ × 光 の展示
言葉いらずのクラゲの美しさがこちら!
インスタ映え写真を撮ろう

この空間は全面ガラス張りになっていてあちこちに光が浮かぶ綺麗な空間です。きっと素敵なインスタ映え写真も撮れるかも…!?
おもしろPOINT④
プロジェクトマッピング空間

クラゲの空間も光と音で楽しむことができましたが、この空間は全面プロジェクトマッピング空間になっています!
水族館でこういった空間って今までなかったので新鮮!
期間限定イベント【ウミノ縁日】

夏のイベント『NAKED花火アクアリウム』の1つ、『ウミノ縁日』でこのプロジェクトマッピング空間を開催していました。水槽の前には太鼓が置いてあって色んなところから太鼓を叩く音が聞こえてくる賑やかな空間でした。
魚にも音が聞こえているのかな…?
おもしろPOINT⑤
魚たちの水中トンネル

都内なので水族館内も小さいと思っていたのですが…この水族館には水中トンネルもありました!
頭上を優雅に泳ぐ

この水中トンネルには大型の魚が多くいて種類もかなり多かったです!
サメやエイ、それにマンタもいましたよ!水中トンネルって楽しい!
おもしろPOINT⑥
アマゾン川を体感

この水族館の中でも特にお気に入りなのがこのアクアジャングル!
我が家でも小さな水槽でアマゾン出身の魚を飼っているのでアマゾン川の魚って綺麗で憧れ!淡水生物にして綺麗な色の魚が多いのですが…
このアクアジャングルでは大きい淡水魚たちがいっぱい泳いでいました!
大きすぎるピラルク

左:コロソマ・中:ピラルク・右:アロワナ、です!
写真では伝わらない大きさ…!ピラルクは私の身長ほどありました!
この巨大な魚が泳いでいる中に、小さくて可愛いラミーノーズなんかもいるので本当に面白い水槽でした!
このエリアには両生類もいる

こちらはイグアナです!
このジャングルエリアには両生類の生物も多く展示されていてとっても可愛かったです!カエルや蛇もいましたよ!
カピバラさんもいる

カピバラって穏やかでのんびりしていて可愛い。
以上、この水族館で楽しく感じた面白ろポイント6つでした!
その他の展示
上記の面白い展示の他にもいくつか紹介したいものがあるので取り上げたいと思います!
NAKED花火アクアリウムイベント
金魚花火

今回のNAKED花火アクアリウムで一番楽しみにしていたのがこの金魚の展示『金魚花火』です。
ですが規模は結構小さめでした。珍しい種類の金魚もいて美しかったのですが…
どの水槽も酸素が足りないのか、多くの金魚が鼻上げしていて少し可哀想だったな……この水族館で唯一残念な部分でした。


大型生物
この水族館にはペンギンやアシカ、アザラシ、そしてカワウソもいました!アシカとアザラシはお昼寝中でした(可愛い)。
カワウソは活発すぎて写真に納まらなかった…!
リトルパラダイスに住むサメ

こちらは今回撮った写真の中でもお気に入りの写真。中央のサメも綺麗だし、周りの小魚たちも綺麗、石もサンゴも綺麗。海の美しさが収まった写真ですよね!
トラフザメが可愛い!

そしてこの水槽でボーっとしていたトラフザメが可愛い!
このトラフザメはおとなしい性格のサメらしいのですが、それがお顔に出ていますよね!
マクセルアクアパーク
館内の様子
ここからはその他に何があったのかをサクッと紹介したいと思います!
水族館内プチアトラクション
マクセルアクアパークには2つアトラクションがありますよ!(都内の水族館内にアトラクションがあるなんて…!)
★アトラクションの料金は1回500円
ドルフィンパーティー
ポート・オブ・パイレーツ

お酒からスイーツまで
コーラルカフェバー

どれもちょっぴり高いですけど、カフェバーもあります!品川駅から近くて夜の10時まで空いている水族館なので、仕事後のデートにもいいかもしれません!
スタンドテーブルの中にはお魚がいる!
このカフェバーの周りにはスタンドテーブルがいくつかありますが、どれも水槽になっています!こんな風にお魚を眺めながらお酒を飲むことができます。
ボロカサゴも水色のライトのおかげでボロっぽさがゼロ!
お土産屋さんが充実

水族館の最後の部分にはお土産屋さんもありますが、結構面白い品揃えでした!絶対買わない、買わないぞ…!と思っていたのにお風呂で釣りができるオモチャを買ってしまった…笑
ペンギンのスマホケースも欲しかったし、魚の書き方が描かれた本も欲しかったな……
マクセルアクアパーク
営業時間・チケット料金

最後にマクセルアクアパークの概要です。
調べたところWeb前売り券はあるのですが割引等はないようです!
営業時間:a.m.10:00~p.m.10:00
入場料:大人2,300円 小・中学生1,200円 幼児700円
年間パスポート:大人4,400円 小・中学生2,300円 幼児1,300円
公式HP: マクセルアクアパーク品川
まとめ

まだまだ載せきれていない写真があるのですが… この辺で終わりにしたいと思います!
予想外に面白い水族館でした!特に夜のショーはビックリするほど良かったです!
NAKED花火がやってる間にもう一度行きたいなぁ~

