今回は浅草の牛鍋を紹介したいと思います。
牛鍋とはつまり牛すき焼きのことで、浅草近辺にはすき焼き屋が多くありますが、ここもその一つです。
創業100年の老舗すき焼き『米久本店』のすき焼きは出し惜しみのない霜降りを提供してくれるのです!
今回は初詣ついでに年始から美味しい牛鍋を食べてきましたよ!
贅沢な霜降り肉に頬っぺたが落ちた…!
明治から続く100年の老舗
浅草の牛鍋屋 【米久 本店】
浅草寺よりも少し奥のアーケード商店街を進むと見えてくるのが『米久本店』。
明治から100年以上続く牛鍋の老舗です。
牛鍋は浅草が発祥とも言われていて、この辺りには牛鍋屋さんが多いですよね!
さて懐かしいような建物の戸を開けると目の前には太鼓が置いてあります。
お店に入ると靴番の方が靴を預かってくれて『ドンドン!』と太鼓を鳴らして店内へ案内して貰えますよ!
どこか懐かしい店内
中は懐かしい日本家屋のようになっていて、畳で座敷になっているお部屋やテーブル席があり、中は結構広いです。
廊下からは日本らしい中庭も見えます。
提灯がつってあったり、池には鯉が泳いでいたり…なんだかお婆ちゃん家を思い出します。(しかしよくよく考えるとお婆ちゃん家はマンションだった。)
浅草 米久本店
牛鍋メニュー

メニューはこんな感じでシンプルです。
まず初めに野菜・玉子付きのセットを人数分頼み、足りない場合は単品のお肉を足していく感じで注文します。
お肉は『上』と『トク』の2種類ですが、オススメは絶対にトクです!大きさからお肉の旨味まで全然違いますよ!
大体このセットを人数分頼んで、お代わりを2人で1人前注文します。
浅草米久本店
トクのセット

こちらがトクのセット3人前です。お肉の大きさが写真でも伝わると思います!
そしてサシも程良く入っていて、これが口の中でとろけるのです!
一番初めはスタッフが準備をしてくれる

1番始めは店員さんが説明をしながらお鍋を作ってくれます。こんなにも綺麗にお鍋をセットしてくれます。
そして1度目に入れたお肉を食べ終わったら後は自分たちでお肉を足していくシステムです。
この牛鍋を初めて食べた時には本当に感動しました…お肉のすごく大きく、甘くて、柔らかいのです!!
美味しい、以外の感想がありません!(ただのボキャブラリー不足!)
今回は3人だったので『トク』を2人前追加してたらふくになりました!

浅草米久本店
アクセス
米久本店へは浅草寺から歩いて約5分ほど。商店街の中にあります。場所は分かりやすいかと思いますが、もし迷ったらグーグルマップでご確認を!
Google Map
111-0032 東京都台東区浅草2-17-10
浅草米久本店
概要
★営業時間
12:00~21:00 (LO 20:30)
★定休日
水曜日
★電話番号
03-3841-6416 ※予約不可
★その他
クレジットカードが使えません。現金のみです。
まとめ
あまり写真を多く撮っておらず美味しさが伝わりきらなかったかもしれませんが… 浅草の知る人ぞ知る素晴らしい牛鍋です!
是非浅草を訪れた際には寄って食べてみてください!きっと感動してまた行きたくなりますよ~!

