タイ現地ツアー⑤
ワットヤイチャイモンコン

まず始めに到着したのが1つ目の世界文化遺産の『ワット・ヤイチャイモンコン』。
この塔はビルマ(ミャンマー)との闘いに勝った時の記念の塔です。
この上の大きな遺跡が旧本堂!この上に上ることができますよ!
▼登って下を見るとこんな感じ!アユタヤには大きな建物が殆どないので見晴らしが良かったです◎

昔はこの高い塔でお祈りをしてたようなのですが、今は別に本堂があります。
センターのお地蔵様の横に蛇の像があったのでタイの国の人達の幸せをお祈りしてきました。(蛇年生まれなので蛇神様に祈る)

タイは日本よりも仏教の信仰が深いですし、その分お地蔵様も多いです。そしてその中でも涅槃像が多い!
前回のツアーで教えてもらったのですが、タイには生まれた曜日によってカラーと仏像様の種類が決まっているそうです!
私は火曜日産まれなのでカラーはピンク、仏像は…涅槃像!(だから寝るのが好きなのか!)
タイならではで面白いですよね!
タイ現地ツアー⑥
アユタヤで象乗り

ワット・ヤイチャイモンコンの次には象乗りに向かいました!
世界文化遺産が多いアユタヤ周辺で象に乗りましたよ!
前回もこのツアーで象に乗ったので、象に乗るのは2度目です(馬にも乗ったことないのに!)
象の背中に足をかけて、席に座ります。背が…高い~!!

道路ではエレファントファースト

象は車でも電車でも船でもない、独特な揺れをします! スリル満点で面白い!
そしてアユタヤの象乗りは公道を進みます!象は車よりもはるかに高いので不思議な感覚!
大体象に乗っているのは10分くらいですが、楽しくって一瞬のように感じます!
象…本当に可愛いですよ!
予めチップの準備を

象乗りが終わると象使いに「チップ!チップ!」と言われました。なので20バーツを渡しました。
これはとっても可愛いもんで人によっちゃ「もっとくれ!」と言われることもあるそうです!
それと前回は象に乗っている最中にアクセサリーの販売が始まったのですが…(笑)、今回は大丈夫でした!
義両親が乗った象使いも「チップくれ」と言われたそうなので渡したのですが、なんと象の鼻がそのチップを取る、なんて芸もしてくれたそうですよ!
特に言われない場合は渡さなくても良いとは思いますが…気持ち良く乗るためにもチップは準備しておくのが良いかもしれませんね◎
因みに前回のツアーではここではなく、虎と記念撮影できる【エレファントビレッジ】というところでした▼
命の水を貰って次の場所へ

象乗りが終わるとガイドさんが一人一本ずつお水を配ってくれました!タイは40度近くの猛暑なので、冷たいお水が有難い! この後更に3ヶ所巡ります!!
タイ現地ツアー⑦
ワットプラシーサンペット

お次に到着したのが2つ目の世界文化遺産『ワット・プラシーサンペット』。
歴史的にタイは隣国のビルマ(ミャンマー)と戦ってきたそうなのですが、このお寺が建てられた頃は穏やかで幸せな時代だったのだそうです。ですが、その後にビルマに負け、お寺を壊されてしまいます。
アユタヤの遺跡がどこも壊れているのは、ミャンマーに敗れ壊されてしまったからだそうで、赤いレンガの部分は修繕された痕なのだそです。
このワット・プラシーサンペットの元々の姿がこちらの模型▼
残っている3つの塔も素晴らしいですけど、その右側にある本堂が残っていたら…とても立派な建物だっただろうなぁ。
今は別の場所に綺麗な本堂があり、人はそこでお祈りをしているようでした。

王様のお墓
それにしてもこの『ワット・プラシーサンペット』は見事!私はアユタヤ遺跡でここが一番好きです!
この立派な建物は王様のお墓で、右からルイ8世・ルイ9世・ルイ10世が眠っているのだそうです。

2016年に行った時は登ってもOKだったのですが、今は禁止されていました。(近づくとこんな感じだったんですよ↑)
この写真は奥がありませんが…場所によっては建物の中が凹んでいる場所があって…そこはかなり強烈な臭いだったのを覚えています。
動物がそこで亡くなったのか、それとも犬がおしっこでもかけたのか… 中は異様で足を踏み込めなかった思い出があります。
壮大だった跡が残る遺跡

こちらが立派だったであろう本堂の跡です。
レンガの部分は修復の跡。修復も結構中途半端で、日本だったら完璧に直しただろうなって思いますが…笑
こんな感じで壊れているものが残ったままになっています。
犬めっちゃいる

ここには結構犬がいます(アユタヤは犬が多い)。
もちろん触っちゃいけませんし、ガイドさんですら犬は避けます。遠目に見ている分には可愛い!
タイ現地ツアー⑧
ワットマハタート

この次に向かったのが3つ目の世界文化遺産『ワット・マハタート』。
誰もがチラッとは見たことがあるであろう、木の中に仏像のお顔が埋まっている、そう、これです!いや~神秘的!

こちらも周りはお寺なのですが、殆どが壊されています。
お寺の中や仏像の頭の部分には金や宝石をしまっていたので、戦争で勝利したビルマの人達が壊して持ち帰ったのだとか。
でもさすがにこの木に埋まった大きさの仏像の頭は持って帰れなかったんだろうなぁ。
疲れたらマンゴースムージーを

もうへとへとなのですが、あと1つ回る場所があったので、ここでマンゴースムージーを飲むことにしました!前回もここでマンゴースムージーを飲んだんですよね!
1つ50B=170円くらいだったと思います!お店の人も優しくて親切でした!
タイ現地ツアー⑨
ワットロカヤスタ

最後に4つ目の世界文化遺産『ワット・ロタヤスカ』を見て終わりです。こちらは駐車場からも近くサクッとと見れる世界文化遺産です。
誰もがへとへとなので、ここではガイドさんに家族写真を撮ってもらって終わりです。
以上、こんな感じであちこち周った現地ツアーでした!
本当に楽しかったですし、義両親も象の上で楽しそうにしていたのが良かったな!
きっと良い思い出になったことでしょう!
最後にツアーについて書いて終わりにしたいと思います!
(次ページへ)
タイ現地ツアー
お得な予約方法&ツアー比較

最後にこのツアーのお得な予約方法を書いて終わりにしたいと思います!
私が利用したのはこちら▼

私が予約したツアー会社はよく使うベルトラで安い時期で2520B(約9072円)でした。
因みに他社はと言うと…

HISが全く同じ内容のツアーでベルトラよりもちょっぴり安い2500バーツ(約9000円)。
ですが集合&解散場所がホテルではなくHISが決めた場所です。
朝6:20にマッカサン駅って結構大変ですよ…
バンコクのホテルが集中しているのが真ん中下辺りのサパーンタクシン駅付近、マッカサンは右上赤いラインにある駅なので乗り換えもあります。


数十バーツの差だったらホテルにピックアップ&ホテルで解散できるベルトラの方が良いと思います。(小さめのホテルだと付近の大きなホテルを指定されることもありますが)
JTBはと言うと、同じようなツアーがなく水上マーケットと象乗りだけで7320円なので結構高め!

大体どのツアーを見ても数か所周って5000円以上するものが多いですし、この全ての場所を自力で周るのは難しいので…
タイを一気に周りたい人にはこのツアーはオススメです◎!(体力は必要ですが!)
ランチはちょっと美味しくなかったですけどね!笑(オプションでめっちゃ美味しいソンブーンのプーパッポンカレーに変更することもできますが…ちょっと高い!)
是非チェックしてみて下さい!
まとめ
以上、タイ一日現地ツアーでした!
ご覧の通り、朝から晩までタイを遊びつくす濃い現地ツアーでした!本当に楽しかったですし、義両親にとっても良い思い出になったと思います!
次に行くときはもうアユタヤ遺跡はいいですけど…メークロン市場や象乗りはまた体験したいなぁ~!
象は本当に可愛いですよ!
バンコク市内にある『ワットアルン』や『ワットポー』は自力でも周れますし、公共の船を使えば交通費は数百円なので是非こちらは自力で行ってみて下さい!
▼こちらの記事で行き方を解説しています!
関連記事

