昨日は東京蚤の市へ行ってきましたが、今日は天王洲ハーバーマーケットへ行ってきました!
天王洲ってオフィスばっかりのイメージでしたが…かなりのお洒落スポットになっていました!
その様子をレポしたいと思います!
知らない間に代官山のようなスポットに…!?
東京最新おしゃれスポット!
天王洲ハーバーマーケット

天王洲ハーバーマーケットとは何か。ザックリ説明すると…
天王洲の川沿いマーケット!
そして天王洲ハーバーマーケットではマーケットだけでなく、ちょっとしたフェスも開催しています!
フェス詳細:Tennoz Harbor Market
天王洲ハーバーマーケット
開催場所
天王洲ハーバーマーケットの開催場所は天王洲アイルの川辺『ボードウォーク』や『キャナルサイド』と呼ばれる部分!
このキャナルサイドはとても綺麗で、ドラマの撮影も良くしているそうですよ!
Google Map
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2−12
お店やマーケットの様子
▼こちらが『キャナルサイド』の簡易マップ!

この天王洲ハーバーマーケットでは『ボードウォーク』がメインストリート!
ボードウォークの脇にある倉庫の中にお店が入っていたり、フードワゴンが停まってご飯を売ったりしていました!
ボードウォークを歩いてみた

ボードウォークに行くために橋の横にある階段を降りていきます。
大きな川が近い!!
さぁ、これがボードウォークです!こんな場所があったなんて知らなかった!川べりでくつろぐ人が沢山!

寺田倉庫のマーケット

まず始めに見つけた入り口に入ってみました!
中には小さなショップから大きめのショップまで沢山入っています!
もう、雰囲気が、お洒落!!!
食べ物屋さんもいくつか入っていました!
ですが、日曜の午後もあってか結構売り切れているお店が多かったです!
もしかしたら前日の土曜日はもっと混んでいたのかもしれませんね~
ジェラートを食べたよ!
こんな天気の良い日に川べりに来たのなら…もうジェラート食べるしかありません!
丁度良いところにジェラート屋さんがありましたよ~!
シングルで500円、ダブルで600円!?だったのでもちろんダブルにしました!!
これはミルクとマンゴーですけどどっちも美味しい!大事なことなのでもう一度言います!どっちも美味しい~!!!
どこもかしこもお洒落

見てください。
この辺りにあるゴミ箱はゴミ箱なのになんかお洒落なんです!
奥の倉庫に入っていた店舗
さてジェラート休憩を挟んでもう一つ奥の倉庫にも入って見ました!
入り口には絨毯屋さんがカラフルの絨毯を広げていました!きっとどこかの国の絨毯なのでしょう!
この奥へと進むと色んな店舗が並びます。
雑貨屋さん、食器屋さん、かばん屋さん、アクセサリー屋さん…
出展者との距離が近くあまり写真が撮れませんでしたが、結構な店舗数がありました!
天王洲ハーバーマーケットはこんな感じでした!
この近くには常にお店を構えているのであろう、ヨーロッパの家具屋さんや…

後はレストランもありました!
が…夫曰く、そのレストランは高級なのだそうです(震)!
そりゃあこんな素敵な場所の一角にあるレストランは高いに決まっている!!
橋を渡った先は品川

冒頭にも書きましたが天王洲アイルは小さな島(?)なので、川に囲まれていて、あちこちに橋があります。
始めは品川シーサイド側から天王洲アイルに入ってきましたが、この橋の向こうが品川です。(歩いて10~15分くらい)
このボードウォーク周辺は代官山のような空気が漂っていて、「お金持ちが来て和むエリアなのかも知れん!」とも思いました…

まとめ
冒頭にも書きましたが、マーケット以外にも定期的にフェスを開催していて、そちらも楽しそう!
去年は夫が仕事から帰る時に食べ物屋さんが出ていたり、音楽が聞こえてきたと言っていました!
なので今年は参加できたらな~と思います!
皆さまも是非、天王洲お洒落エリアに行ってみてください~!

