海外旅行に行くんだけど…クレジットカード付帯の保険について詳しく知りたい!保険的におすすめのクレカってどれ?
わかります…クレジットに保険が付いているのは知っているけれど、内容を理解してない人が殆どだと思います!
なので今回は!
クレカ付帯保険について分かりやすく解説したいと思います!
- 補償内容ってどんな種類があるの?
- 『自動付帯』と『利用付帯』って何!?
- クレカの保険は併用可能?
- クレカ付帯の補償内容【一覧表】
- 補償内容でおすすめのクレカ3選
クレジットカードの保険を簡単解説します!
クレジットカード付帯
海外旅行保険

まずは『クレジットカード付帯の海外旅行保険』についてザックリ解説します!
知っておくべきポイントはこの3つ▼
- 海外旅行保険の補償内容!
- 自動付帯と利用付帯って何?
- クレカの保険は併用可能?
一見難しく見えますが内容はめちゃくちゃ簡単!
海外旅行保険ポイント①
補償内容
海外旅行保険の保証内容は▼こんな感じ!
★海外旅行保険補償内容★

どれも重要な補償内容になっています。
そしてこれらの内容ににどれくらいの金額が補償されると理想かと言うと…
★理想の補償金額★

調べたところ、これくらいあればまずは安心と言ったところでしょうか。
(携行品損害はもっとあってもいいと思うのですが、これはどの保険会社も最高でも50万円くらいしかつかない)
因みに▼こちらが海外で突然盲腸になり救急搬送された場合にかかる医療費です。

ご覧の通り、50万円以上かかる国が多く、中には100万越えも…
海外の医療費が高い理由には【医療=サービス業】のくくりに入っていて、医療費も物価と連動しているから!
無保険で海外で病院にかかったら人生積む可能性も…!
保険って本当に大事…(白目)
ポイント②
『自動付帯』と『利用付帯』
『利用付帯』や『自動付帯』と言ってもピンとこない方の方が多いかと思いますが、これが結構重要です!

持っていれば保険適用されると思ってたけど…実は違った!となれば大変!
クレジットカードの保険を頼る場合には『自動付帯』か『利用付帯』かの確認も必要です!
そしてできればどっちも持っているともっと安心!何故ならば…
海外旅行保険ポイント③
カード保険の併用
クレジットカードの補償は併用できます!

なのでカードを複数枚持っていた方が安心なんですね!
おすすめは『利用付帯』のカードを利用して保険を使える状態にしておき、『自動付帯』のカードを合わせ持っておくこと!
以上、まとめ▼
- 補償内容は『障害死亡・障害後遺障害・治療費用・救援者費用・賠償責任・携行品障害』の6つが基本!
- カードの保険は『自動付帯』と『利用付帯』があるので予め✓しておく!
- カードの保険は併用できるので複数枚持っておく!
これらを踏まえた点で『補償内容が良いおすすめのクレカ』をご紹介します!
補償内容でおすすめ!
クレジットカード5選
それでは私が厳選した5つのオススメクレジットカードをご覧頂きましょう!
まずはこちらの表をご覧ください!
クレカ付帯 海外旅行保険
補償金額比較表

カードの年会費と合わせて見ると、補償の金額が良いのか・悪いのかの判断が付きやすいです◎
クレカ付帯の海外旅行保険の良しあしが見えてきましたよね!
補償内容でおすすめクレカ①
エポスカード
- 年会費無料!
- 自動付帯!
- 補償内容もサブカードとしては◎!
年会費無料で自動付帯なので海外旅行に行く際に1枚持っておきたいサブカード!
注意点は『補償対象は本人のみ』ということ。家族には補償がないので一人一枚発行する必要があります!
最強のサブカードはコレ!
補償内容でおすすめクレカ②
楽天カード

- 年会費無料!
楽天カードをメインカードにしている人も多いと思いますがやっぱり『年会費が無料』は強い!
注意すべき点は『利用付帯』と『補償内容が小さめ』。
コレ1枚だとちょっと不安ではあります。
補償内容でおすすめクレカ③
spgカード

- 自動付帯分の補償内容が手厚い!
- 利用付帯で更に補償金額が上がる!
自動付帯だけでも充分な補償が付いているspgカード!利用付帯で1位2位を争う補償内容に!
注意点は年会費が3.4万円とかなり高いこと!
spgカードは特典も厚いので特典&保険重視ならアリ!
補償内容でおすすめクレカ③
JAL CLUB-Aゴールドカード
- 自動付帯分の補償内容が手厚い!
- 利用付帯で更に補償金額が上がる!
ゴールドランクのカードなら一番の補償内容を誇るのがJAL CLUB-Aゴールドカード!
注意点は年会費が1.7万円とそこそこ高いこと。
このカードも特典が厚い&JALマイルが貯まりやすいのでJALユーザーなら持ちたいカード!
補償内容でおすすめクレカ⑤
楽天プレミアムカード

- 補償内容が手厚い!
- 自動付帯!
楽天プレミアムカードなら自動付帯で補償内容が手厚く、年会費が他より安いのが嬉しいポイント!
注意すべき点は…特にナシ!楽天プレミアムカードは特典も厚いのでこの内容で1.1万円の年会費なら逆にお得!
その他ゴールドカードと張り合えるのが楽天プレミアムカード!
カードだけでは不安な場合は…
クレカの補償は併用できるとはいえ、ゴールドカードなどの補償の厚いものは年会費が高いな…
そんな場合には『海外旅行保険』がおすすめ!
1回の旅行に付き、2000~4000円でゴールドカード以上の補償を受けることができるのが『海外旅行保険』の強み!
▼是非こちらも合わせてご覧ください!

私はメインカード+海外旅行保険派です!
まとめ
以上、海外旅行保険と補償内容でおすすめ5つのカードでした!
クレジットカードは海外旅行保険も大事ですが、年会費を払うなら特典も重視してみてください!
▼カードによって受け取れる特典が違って面白いですよ!

▼クレカでマイルを貯めたいなら…

▼海外旅行保険について
