昨今では東京や横浜でも冬になればクリスマスマーケットを見ることができるようになりましたが…
それよりも前から本場ドイツ・ミュンヘンと手を結んでクリスマスマーケットをやっている地域があります!
それが札幌!

このミュンヘンクリスマス市こそ日本で一番クリスマスをしていると言っても過言ではありません!
ということでサンタさんにビッグハグをしてもらうために行ってきました!
ここではアクセスや大通公園のイルミネーション、クリスマス市の出店の様子をご紹介します!
キラキラのクリスマスマーケットを札幌で体験してきました!
札幌・大通公園
ミュンヘンクリスマス市
そもそもクリスマスマーケットってなんぞや?って思う方もいらっしゃるかもしれません。
クリスマスマーケットとはドイツ辺りをメインに11月末頃からクリスマスの時期までやっている、キラッキラのマーケットのことです!(GOOGLE画像検索で『クリスマスマーケット』を検索するともっっっとキラキラしていて綺麗なのです!)

このクリスマスマーケットはクリスマスに飾るオーナメントや置物、シュトーレン等の食べ物を売るマーケットなのです!本当にキラキラしていて美しいのでいつか本場ドイツに行ってみたい!
札幌はミュンヘンと姉妹都市の契約を結んで30年が経つらしく、日本の人にミュンヘンを知ってもらうために始まったのがこのミュンヘンクリスマス市なのだそうです!
ドイツ公認のクリスマスマーケットが札幌にあったのですね!
実際に行ってみてビックリしたのは鼻の高い西洋人が沢山いてお店を出していたことです!本場の食べ物やタペストリー・置物のお店を出していましたよ!
お店も西洋風な小屋をイメージして作られていてイルミネーションライトがかかっていたのでとても雰囲気が出ていて綺麗でした!

2019年ミュンヘンクリスマス市
開催日時
このクリスマス市は11月末~12月末の1ヶ月間行われるようです!
因みに2019年の開催も決まっています!
★2019年 開催日
11月22日(金)~12月25日(水)
まだ行ったことのない方は是非!
↓こちらが公式HPです!
第18回 ミュンヘンクリスマス市 in Sapporo 2019.11.22 – 2019.12.25
ミュンヘンクリスマス市
行き方・アクセスマップ
ミュンヘンクリスマス市は札幌の代表的な公園『大通公園』で開催しています!
この大通公園までの行き方は結構簡単です!下記図『ざっくり札幌マップ』を見てもわかる通り、駅を出てほぼ直線です!
オレンジルートとピンクルートの2つ記入していますが、どちらで行っても大体10~15分くらいです。
端っこから周りたい方はピンクルート、兎に角迷わず行きたい方はオレンジルートで行くといいですよ!

黄色の点で囲んでいる部分がイルミネーションをやっているところです!1~6丁目までイルミネーションがあるので大規模で綺麗ですよ!
そして青の2丁目の部分がミュンヘンクリスマス市の開催場所です!
迷ったらGOOGLE MAP
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西7丁目
大通公園
イルミネーション
それではまずイルミネーションから載せて行きたいと思います!
私はホテルモントレ札幌に宿泊していたので、ピンクルートで札幌テレビ局まで向かいました!

札幌テレビ局イルミネーション
公園の端にこの塔が建っているのですが、綺麗で良いですね!この塔から大通公園を見たらキラキラして綺麗だったんだろうなぁ~!

大通公園テレビ局前ツリー
そしてこちらがテレビ局前の大きなツリーです!雪が積もっていて良いですね~!クリスマスに雪なんて東北か北海道でしかないですもんね!

テレビ局前イルミネーション
この塔の下辺りにもイルミネーションがありましたよ!

大通公園イルミネーション
そしてこちらが3~4丁目辺りのイルミネーション!ご覧の通り大きめのオブジェがありました!
もう少し奥にもオブジェがあったのですが、この先へは行きませんでした!

道の途中にあった雪だるま
これはクリスマス市の入り口辺りにあった雪だるまです!可愛い!
ミュンヘンクリスマス市
お店や雰囲気
さてここからはミュンヘンクリスマス市の様子をご覧ください!
私が行ったのは23日(土)の夜だったので結構混んでいました!お店があるのは2丁目のみなのですが、両サイドにお店が並んでいるので、しっかりお店がある印象が強かったです!
クリスマスのオーナメントや置物、パン屋さんや食べ物屋さん、アーモンド屋さん(?)もありましたよ!

ミュンヘンクリスマス市のお店
こんな感じで道の両脇にお店が連なっております!そしてどこもキラキラしていて可愛い!冬のマーケットって感じがします!これはワクワクする!!

クリスマスオーナメント屋
っはぁ~!可愛い!色合いがクリスマス!残念ながら我が家にツリーはないのですが、外国だったらこういうのを沢山買ってつるんだろうな~!

クリスマスの置物
なにこのくまさん!!なんて愛くるしい表情をしているんだ…!あ、雪だるまも同じ目つきをしているぞ!笑 可愛い~!

ロウソク専門店
こちらの小人はなんと…ロウソクです! 帽子の先っぽに糸が出ています。火を付けたら怖いことになりそうですが…笑

キャンドル台なんてのもありました!こんな立派なロウソクに火をつけて飾るんですね!素敵!こんな長いロウソク、お爺ちゃんお葬式でしか見たことがないよ!(お口チャック)

クリスマスの置物屋
どこも赤い布の上に小物を飾るのが良いですね!クリスマスっぽくて!値段はどれもちょっと高めですけど、どうしても家に一つ飾りたいので念入りに見て周りました!

手作りのクリスマスのお家
ここのお店も外人さんが店員だったのですが、その人が作っているようです!このお家のオブジェも本当に可愛かったな~! すでにお土産をゲットした後だったので諦めたのですが、やっぱり一つ買えばよかった~!!
私が買ったお土産!ロシアのマトリョーシカ

さて、私が悩みに悩んで何を買ったのかと言いますと…
こちら!マトリョーシカ! ここはロシア人が出しているマトリョーシカ屋さんなのです!(店員さんの鼻がめちゃくちゃ高かったので半分分けて欲しかった!)
そしてここにはクリスマスマトリョーシカがあったのでそれを買ったのです!!
それとこのお店どうしても見逃せないことがありまして…このお店を去る時に見つけてしまったのです…
プーチン大統領Tシャツを!!爆

ロ…ロシアですもんね! わかります、プーチン大統領Tシャツも愛くるしい…!!

アーモンド屋
食べ物屋さんもあったのですが混みすぎていてここでは食べることができませんでした!が、何故か気になったアーモンド屋さんだけ写真がありました!
こちらは結構大きく店を構えていたアーモンド屋さんなのでで有名だったのでしょうか?
値段は↓こんな感じでした!
★2019年 アーモンドの値段
S ¥750 M ¥1,000 L ¥2,000 XL ¥2,500

聖歌隊が歌を歌う
その他にもこんなステージがあって聖歌隊が歌を歌っておりました。
クリスマスのイブイブに聖なる歌を聴くと心が清められる気がしますね!(適当)
後ろのテレビ塔も綺麗!
まとめ
ちょっと写真が少なめだったのですが、人が結構多いのと慣れない雪であわあわしていたのですすいません!
帰りには札幌と言えばコレ!ということで時計台を見てきました!入館できる時間は過ぎていたので入れなかったんですけどね!

ちょ…サンタさんは?と思われた方がいれば鋭いなと思うのですが、ちゃんとサンタさんはいましたよ!(本当の本当!)
ですが少年に熱いビッグハグをしていて周りには子供たちもいるし、私が入る隙が無かったので諦めたのです! でも一目見れて良かったなぁ~!ちゃんと外人のサンタさんでしたし!(大事!)
さてこの後はと言うとクリスマス市では何も食べれなかったので、旨い寿司を求めて札幌の夜を歩いて行きます!
感動的な寿司に出会えたのか!?(出会えた~!)
お寿司は次回!ではまた~!
札幌関連記事

