美容

魔法の低温調理器!ボニークプロの使い方や感想は?【口コミ】

魔法の低温調理器!ボニークプロの使い方や感想は?【口コミ】

低糖質ダイエットを始めるにあたり…

低温調理器【ボニーク】を購入してみました!

Natsumi

ジムトレーナーさんもおすすめする鶏むね肉を超美味しくしてくれる調理器なんだとか!

今回は【BONIQ Pro(ボニークプロ)】を買ったので▼こんな感じでまとめたいと思います!

  • ボニークプロのスペック
  • ボニークとボニークプロの違い
  • 使い方と食材の仕上がり
  • 正直な感想

是非参考にしてみてください!

低温調理器
ボニーク プロ

低温調理器 ボニークプロ

パサつきがちな鶏むね肉や赤身肉を理想的な美味しさに仕上げることができる魔法の調理器が『ボニーク』!

タンパク質は70℃以上の熱を加えると固く縮み、肉汁を失うのですが…

低温でじっくり調理することで旨みも水分も逃さず、美味しく調理することができます!

低温調理とは
Natsumi

茹で上がりが本当に全然違う!

では今回買った『ボニークプロ』のスペックを見ていきましょう!

ボニークプロ
スペック

ボニーク プロ スペック

BONIQ Pro

価格:29,800円
カラー:コスモブラック/ノーブルシルバー
サイズ/重量:高さ31cm 幅5cm 1kg
電源コード長さ:1.5m
電気代:約5~8円/時間
規格電力:100v/50-60Hz(最大1200w)
設定時間:1分~99時間59分
温度範囲:5℃~95℃
その他:防水仕様・マグネット付き・wifi接連携有り

約3万円と価格は高め。1~2時間と長く調理することが多いですが、電気代は低いのが◎!

因みに『ボニーク』と『ボニーク プロ』がありますが、何故プロの方を買ったかと言うと…

ボニークとボニークプロ
違いは?

▼こちらがスペックの差です。

ボニーク
出典:BONIQ

BONIQ

価格:19,800円
カラー:マットブラック/シルキーホワイト
サイズ:高さ37cm 幅(最大)10cm
重量:1.2kg
電源コード長さ:1.5m
電気代:約5~8円/時間
規格電力:100v/50-60Hz(最大800w)
設定時間:1分~99時間59分
温度範囲:5℃~100℃
湯煎容量:5L~15L
その他:ナシ

ボニークプロ
出典:BONIQ Pro

BONIQ Pro

価格:29,800円
カラー:コスモブラック/ノーブルシルバー
サイズ:高さ31cm 幅5cm
重量:1kg
電源コード長さ:1.5m
電気代:約5~8円/時間
規格電力:100v/50-60Hz(最大1200w)
設定時間:1分~99時間59分
温度範囲:5℃~95℃
湯煎容量:5L~15L
その他:防水仕様・マグネット付き・wifi接連携有り

文字で見てもあまり違いが分かりませんが…実は圧倒的差がありました。

違い①圧倒的パワーの差

『ボニーク』と『ボニークプロ』ではパワーが圧倒的に違います!

『ボニーク 800w』『ボニーク プロ 1200w』。

実際には加熱スピードが▼こんなにも違います!

★37℃→63℃までにかかる時間

ボニーク:23分
ボニークプロ:3分52秒

参照:低温調理器 BONIQ Pro(ボニーク・プロ)と BONIQ(ボニーク)の比較レビュー!

Natsumi

低温調理だけでも長めの調理時間がかかるので、温めにこんなに時間をかけられない!

と言うことでプロを選びました。

違い②サイズ感とクリップの有無

サイズ感は▼これを見れば一目瞭然です。

ボニークとボニークプロの違いサイズ感

プロの方が小型化していて、尚パワーも強い!

出典:【公式】BONIQ

さらに『ボニーク』は設置に必ずクリップが必要になります。

『ボニーク プロ』はマグネット付きでお鍋の底にピタッと定着するので装着の手間も有りません。

違い③価格

上記2点でプロの方が優れていますが、その分プロの方が1万円高いです。

『温めまでの時間』『設置の手間』を1万円多く出して買うかどうかが決め手になるのかと思います。

因みに調理時間&仕上がりには差はありません。

Natsumi

プロを使っていて煩わしさは一切ないのでプロで良かったのかも!

お鍋も買ってみた

このボニークを使う際には5L以上のお鍋か容器が必要になります。

我が家に丁度良い鍋が無かったので、ボニーク公式のホーロー鍋も合わせて購入。

ボニーク用ホーロー鍋

お鍋は2色展開!私はグレーにしました!(もう一つはスモーキーブルー)

このお鍋ならジップロック4つ分を一気に調理することができます!

Natsumi

柔らかい色味と丸みのある形が可愛くてお気に入り!

ボニークプロ
使い方

さてここからがボニークの使い方です!

①食材を真空パックする

ボニークプロ使い方①食材を真空パックする

低温調理する食材を真空パックします!

水につけながら空気を抜くと上手くいきます◎

②ボニークをセットする

ボニークプロ使い方②ボニークをセットする

食材に合わせて『温度と時間』をセット!

設定方法はボタン操作で至って簡単!

③低温調理する

ボニークプロ使い方③低温調理する

設定温度に達したら食材を入れます!

このまま終了の音が鳴るまで放置。

④味付け

ボニークプロ使い方④味付け

味付けをします。

茹でる前よりも後に味付けした方が美味しくできるらしいです。

鶏むね肉の美味しいレシピは▼こちら!

鶏むね肉の美味しい味付け方法!
Natsumi

味玉の味付けを鶏むね肉にしてみたらめっちゃ美味しかった!飽きがこない黄金比の味付けです!

④出来上がり

ボニークプロ使い方⑤出来上がり

以上で出来上がり!

低温調理に1時間ほどかかるので調理時間自体は長いですが、基本的に待つだけなので調理は簡単!

ボニーク プロ
食材の仕上がり

ボニーク プロ 食材の仕上がり

仕上がりはというと…超しっとりでパサつきゼロ!ジューシーで本当に美味しいです!

温度・時間も設定しているので失敗することもありません!

低温調理したしっとり牛ロース

固くなりがちな牛ロースもミディアムレアの仕上がり!(表面だけ焼いて香ばしくしています)

脂身が無くても柔らかくしっとりしているので美味しい◎!

Natsumi

美味しい=ダイエットが続く秘訣に!

ボニーク プロ
感想・口コミ

では以上の点を総合して正直な感想を述べたいと思います!

◎良かった点
・調理がめっちゃ簡単!
・食材が本当に美味しく仕上がる!
・鶏むね肉も美味しいのでダイエットが続いた!

×悪かった点
・値段はそこそこした

やはり3万円は調理器具としては高いと感じました。

ただ調理器としては残念な所が無く、『鶏むね肉を美味しく調理できる』と言う点で満足しています。

多分、ボニークが無かったら絶対にダイエットが続かなかったので…

Natsumi

『ダイエット食=まずい』を覆す調理器具でした!

ダイエット4ヶ月続けて4kg痩せた!

▼こちらがダイエットの結果です

ダイエット体形変化

私は食事制限だけでこれだけ痩せることができました!

夫はジムにも通っていたので-7kg!

Natsumi

高い買い物ではありましたが、結果に繋がった!

まとめ

以上、『ボニークプロ』についてでした!

因みにジムトレーナーさん曰く、

ボニークプロは低温調理器の中でも一番優れているもの

だそう。私はコレしか使ってませんが、不備が一切ないので確かにそうなのかもしれません。

気になる方は是非使ってみてください!

▼低温調理器具『ボニークPro』

▼低温調理器具『ボニーク』

▼ボニーク『ホーロー鍋』

【ダイエット成功の秘訣】これだけで痩せた!たった1つの方法
【ダイエット成功の秘訣】これだけで痩せた!たった1つの方法ダイエット歴20年...どれも続かなくって痩せることができなかったけれど...。このダイエット方法でみるみる痩せて理想体重を突破!そのたった1つの方法とは?...
鶏むね肉を超しっとり茹でる方法!魔法のような料理法【低温調理】
鶏むね肉を超しっとり茹でる方法!魔法のような料理法【低温調理】鶏むね肉を美味しく食べたいアナタへ!鳥むね肉を超しっとり茹でる魔法のような調理法がコレ!...