マイル貯金
今月で始めてから2回目のマイル貯金公開です!
今までANAのマイルを貯めてはいたのですが、こうして表にして管理するのは先月が初めてでした!
そして今回は2回目ということでこれまた初めて『前月比』というものを知ることができます!!
3月末から4月末にかけてどれくらいのマイルが増えたのか…
それではどうぞ!!
【マイル貯金前置き】
ゆるふわANA陸マイラーです
何故”ゆるふわ”なのかと言うと、『マイル貯めたいけどズボラなのでガチ勢ほど細かくマイルを貯めれない』からです・・・笑
(なので細かい技を知らないし、もっと効率良く貯める方法はあると思います・・・)
できる範囲でマイルを貯めてます!
頑張りすぎないで、ゆる~く貯める!そして旅行に行く!!そんな私のマイル貯金の記録です!
目標は12万マイル!
4月末時点のマイル数
71,455マイル

現時点でのマイル数は71,455マイルでした!(有効期限は2021年3月)
こうやって実際に記録して前月比を見てみると、ちゃんとクレジット支払い分が貯まっていることが良くわかりますね…!笑
前月比は +2,038マイルでした!
前月比が約2000マイル…つまり我が家はクレジット支払いで約20万円分使ったようです。
毎月は20万円も使わないのですが…でも固定で10万円くらいから多い時で20万円は使います。
我が家は10マイルコースで貯めています。
三井住友カードが1000円で1ポイント貯まるのですが、通常は1ポイントを5マイルに変換することができます。
ですが、手数料年間6,000円払うと倍の1ポイント10マイルに変換することができます!
我が家はなるべくマイルが貯まりやすいように、この『10マイルコース』を使っています。

図にするとこんな感じです↓
月10万円クレジット支払いがあるとすると、5マイルコースと10マイルコースでは年間で6,000マイル差が出てきます!

我が家は去年年間で約300万円くらいクレジット払いをしていたので、年間で貯まったマイル数は3万マイル!
5マイルコースだと1.5万マイル(韓国往復分くらい)も差が結構開くので我が家の場合は10マイルコースで正解だったかなと思います!
目標マイルまであと 48,545マイル
目標マイルまで後約半分弱だ頑張ろう!
と言いたいところですが…実はまだマイル候補がいるのです!
ハピタスポイント(約2万マイル分)を変換中!
4月までに貯まっていたハピタスポイント29,100ptをマイル変換中です!

第2ソラチカルートとを使っているので変換率は73%程。
私の29,100ポイントは約21,000マイルになる予定です!
現在貯まっている7,600ptは今度変換します!
そして今あるハピタスポイントは約7,600pt。

約5000マイル分くらいです。
この辺りが無事マイルに変換されれば目標の12万マイルまでグッと近づくなぁ~!
まだハピタスやってない方は是非↓!
まとめ
有効期限が2021年の3月なのでこのペースで行くと恐らく目標の12万マイルは貯まりそうではありますが…
上手い人だともっと貯めるんだろうなぁ~!
本当だったら旅行でフライトマイル貯めれれば良いのでしょうけど、旅行行けても年に2回くらいですし、ANAにはなかなか乗れないので…
頑張って地道にマイルを貯めていきたいと思います!
▼当サイトから登録すると『登録ポイント100pt』&『お友達紹介ポイント1000pt(登録から7日以内に500pt利用)』が貰えます!


